暫くアップしていませんが、何もしていないのではなく、新製品の開発をしています。
新製品と言っても、要は自分で使いたい(笑)。
将来、5ウェイへの発展を画策しているオイロダインに、どうしても必要な物なのです。
チャンネルデバイダー。
過去に散々市販品を使ったり、パッシブ形を自作したりして、結果全滅。
ネットワークに活路を見つけてきたんですね。
で、ネットワークの問題。ネットワークには問題は無いのです。一番の悪者は、ネットワークを受けているスピーカー。
こいつがヤクザ者で、ネットワークが正しく動作をするのを邪魔するんですね。
また、低域ほど、大きなコイルを必要として、そのDCRも無視できません。
早い話、無茶苦茶長いスピーカーケーブルでウーハーを駆動しているのと同じ状態。
何とかせな・・・・・・・。
この様に、必要に迫われて、作らざるを得ない状態なのです。
只、過去の経験で、普通のチャンデバは問題が多過ぎる。
NFの多用とカソフォロ。どちらも音の悪い回路(喜多男氏も同じ考えで、二人で笑っていました)。
要は対症療法の回路。僕が『先生、真空管はグリッドに信号を入れてプレートから出す様に作られています。』って言ったら、喜多男氏、大きく頷いていました。
今回作るチャンデバは、かなりの型やぶり。
アノネーと言う方法です。今の所、机上の理論ですが、悪い所が見当たらない。
まあ、一番の問題はコスト。パワーアンプよりも高額。
此処まで来たら、毒を喰らわば皿まで。
只今一番大切なシャシの設計中。此処で手を抜くと、最後まで悩まされる。
略出来上がった辺りで、HPの方へアップします。BLOGには重過ぎる話ですので・・・・・。
新製品と言っても、要は自分で使いたい(笑)。
将来、5ウェイへの発展を画策しているオイロダインに、どうしても必要な物なのです。
チャンネルデバイダー。
過去に散々市販品を使ったり、パッシブ形を自作したりして、結果全滅。
ネットワークに活路を見つけてきたんですね。
で、ネットワークの問題。ネットワークには問題は無いのです。一番の悪者は、ネットワークを受けているスピーカー。
こいつがヤクザ者で、ネットワークが正しく動作をするのを邪魔するんですね。
また、低域ほど、大きなコイルを必要として、そのDCRも無視できません。
早い話、無茶苦茶長いスピーカーケーブルでウーハーを駆動しているのと同じ状態。
何とかせな・・・・・・・。
この様に、必要に迫われて、作らざるを得ない状態なのです。
只、過去の経験で、普通のチャンデバは問題が多過ぎる。
NFの多用とカソフォロ。どちらも音の悪い回路(喜多男氏も同じ考えで、二人で笑っていました)。
要は対症療法の回路。僕が『先生、真空管はグリッドに信号を入れてプレートから出す様に作られています。』って言ったら、喜多男氏、大きく頷いていました。
今回作るチャンデバは、かなりの型やぶり。
アノネーと言う方法です。今の所、机上の理論ですが、悪い所が見当たらない。
まあ、一番の問題はコスト。パワーアンプよりも高額。
此処まで来たら、毒を喰らわば皿まで。
只今一番大切なシャシの設計中。此処で手を抜くと、最後まで悩まされる。
略出来上がった辺りで、HPの方へアップします。BLOGには重過ぎる話ですので・・・・・。
トラックバック() | コメント(2)
チャンデバ
カスラ 楽しみですね―チャンデバ。 奇しくもワタシも5ウエイ移行中で パッシブ6dbで実験中。でもLC素子をプリ‐パワー間に挟むだけだとやはり無理っぽく、某北欧製ライン出力トランスをドライブ出来るライン出力段がどうしても必要みたいです…。
無題
ピンキー 20年位前ですか、パッシブチャンデバ内蔵パワーアンプと言うのを作りました。
結局、送り出しのプリの出力インピーダンスが高くて、まともに働きませんでした。
カスラさんの奇遇をやってしまったんですね(笑)。
今回のチャンデバ。LCのパッシブ+駆動アンプと言う構想です。
そう言う意味では、カスラさんと同じです。
Lも入れますので、出力インピーダンスはかなり低く・・・・(笑)。
カスラ 楽しみですね―チャンデバ。 奇しくもワタシも5ウエイ移行中で パッシブ6dbで実験中。でもLC素子をプリ‐パワー間に挟むだけだとやはり無理っぽく、某北欧製ライン出力トランスをドライブ出来るライン出力段がどうしても必要みたいです…。
無題
ピンキー 20年位前ですか、パッシブチャンデバ内蔵パワーアンプと言うのを作りました。
結局、送り出しのプリの出力インピーダンスが高くて、まともに働きませんでした。
カスラさんの奇遇をやってしまったんですね(笑)。
今回のチャンデバ。LCのパッシブ+駆動アンプと言う構想です。
そう言う意味では、カスラさんと同じです。
Lも入れますので、出力インピーダンスはかなり低く・・・・(笑)。
この記事へのコメント
楽しみですね―チャンデバ。 奇しくもワタシも5ウエイ移行中で パッシブ6dbで実験中。でもLC素子をプリ‐パワー間に挟むだけだとやはり無理っぽく、某北欧製ライン出力トランスをドライブ出来るライン出力段がどうしても必要みたいです…。
20年位前ですか、パッシブチャンデバ内蔵パワーアンプと言うのを作りました。
結局、送り出しのプリの出力インピーダンスが高くて、まともに働きませんでした。
カスラさんの奇遇をやってしまったんですね(笑)。
今回のチャンデバ。LCのパッシブ+駆動アンプと言う構想です。
そう言う意味では、カスラさんと同じです。
Lも入れますので、出力インピーダンスはかなり低く・・・・(笑)。
結局、送り出しのプリの出力インピーダンスが高くて、まともに働きませんでした。
カスラさんの奇遇をやってしまったんですね(笑)。
今回のチャンデバ。LCのパッシブ+駆動アンプと言う構想です。
そう言う意味では、カスラさんと同じです。
Lも入れますので、出力インピーダンスはかなり低く・・・・(笑)。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック