平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
散々SMEのアームベースを作って来ました。
あのスライドベース。レコードを嘗めているとしか思えません。
アレを止めるだけで、よいアームに成れるのに・・・・。
正直、RMG(RMA)309は要らなく成ります。

で、今回もアームベースを頼まれました。
EMTのベースです。


アームベース

作りながら写真を撮るのは結構大変。特に精密加工の時、心のテンションを保つのが難しいんですよね。
で、EMTのアーム。


アームシャフト

判りますか?アームシャフトが上下に判れていますが、問題は其の径。
若干ながら、下の方が細いのです。

つまり、どちらをアームベースに咥えるのか?ターンテーブルの高さが判らないと、ベースは作れないんですね。
カタログ販売をしている様な所では、太い方に合わせてしまうでしょうが、受注生産が売りの僕の製品。

キッチリ合わせます。現地でターンテーブルの高さを測定。其れからの製作です。

今回は上の太い部分を咥えますので、其処の太さと、全く同じ(誤差5/1000以下)の丸棒を削り、其れをゲージにしてベースの穴を掘るのですね。


アームシャフト

出来上がり、差し込むと途中で引っ掛かる。
純正のベースを使った時に、高さ調整ネジを締め過ぎ、若干のバリが出て、引っ掛かりました。

バリを目の細かい(油目)鑢で修正。
無事にスルッ。
隙間は1/100以下の筈。自己満足なんですが(笑)。

拍手[0回]


【2011/02/14 (月) 10:23】 | トーンアーム
トラックバック() | コメント(2)

3009 imp
カスラ
それも薄ぺらなプレートを ゴム噛ませてネジ止めせよ、ゴムの頭がコレ位潰れるように…みたいな取説付いてました。



無題
ピンキー
取説のゴムのつぶれ方の指示。結構シビアに指示して有りましたね。
僕の考え方では、ハウリングマージンを稼ぎたかったのだと思います。
ベースを作り替えますと、ハウリングには弱く成ります。
でも、ハウリングって、アームよりもキャビに原因が有るんですけどね。
前にも書いたかも知れませんが、マイクロの500番と8000番。あんなに重量級なのにハウリングには本当に弱くて不思議でした。


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
3009 imp
それも薄ぺらなプレートを ゴム噛ませてネジ止めせよ、ゴムの頭がコレ位潰れるように…みたいな取説付いてました。

2011/02/14(月) 21:23 |   | カスラ #52887fc4d6[編集]
[管理者用 返信]

無題
取説のゴムのつぶれ方の指示。結構シビアに指示して有りましたね。
僕の考え方では、ハウリングマージンを稼ぎたかったのだと思います。
ベースを作り替えますと、ハウリングには弱く成ります。
でも、ハウリングって、アームよりもキャビに原因が有るんですけどね。
前にも書いたかも知れませんが、マイクロの500番と8000番。あんなに重量級なのにハウリングには本当に弱くて不思議でした。
2011/02/15(火) 16:21 |   | ピンキー #984dd90c09[編集]
[管理者用 返信]

コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック