プリに入力トランスを入れて数日。
まだ落ち着いていません。
毎日、スピーカーユニットの音量調節の必要が有ります。
つまり、ドライバーとミッドハイユニットの音量調整です。
此れをしないとバランスが崩れるんですね。不思議と周波数特性を測っても差は出ません。有る意味当たり前ですが。
聴感上のバランスが崩れるのです。
この現象は、今迄のチューンの際にも散々味わいましたので、またか、と言う感じです。
でも、全体の変化の方向は判って来ました。
まず、今迄の僕の装置の音。若干寒色系。其れが無く成ってナチュラルに成ったんですね。
で、一番の違いは木の音。楽器の共鳴板って殆どが木です。
この木の感触が出て来ました(太鼓の胴、バイオリンの胴)。
一番心配だったのは、情報の欠如。此れは感じません。
まあ、と言ってもあくまでも僕の所でのインプレッションです。
只、実験をしてみる価値は十分に感じました。
まだ落ち着いていません。
毎日、スピーカーユニットの音量調節の必要が有ります。
つまり、ドライバーとミッドハイユニットの音量調整です。
此れをしないとバランスが崩れるんですね。不思議と周波数特性を測っても差は出ません。有る意味当たり前ですが。
聴感上のバランスが崩れるのです。
この現象は、今迄のチューンの際にも散々味わいましたので、またか、と言う感じです。
でも、全体の変化の方向は判って来ました。
まず、今迄の僕の装置の音。若干寒色系。其れが無く成ってナチュラルに成ったんですね。
で、一番の違いは木の音。楽器の共鳴板って殆どが木です。
この木の感触が出て来ました(太鼓の胴、バイオリンの胴)。
一番心配だったのは、情報の欠如。此れは感じません。
まあ、と言ってもあくまでも僕の所でのインプレッションです。
只、実験をしてみる価値は十分に感じました。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック