平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
トランスケース

只今作業中の仕事。
トランスの交換です。
イエ、別に壊れた訳では有りません。
今までのよりも優秀なトランスが見つかり、交換なのです。

で、問題。このトランス、ストリップ状態。完全に基板への取り付けを前提に作られています。

一般に管球アンプ用のトランスは、シャシの上への取り付けが常識。その為、市販のトランスは、その様な取り付けの出来る様に作られている。

このトランス、そんな事はお構い無しの形状。
此れじゃ、普通の自作マニアには使えないです。

でも、性能はバッチリ。

どう言う訳か、オーディオ屋のクセに店内にフライス盤が有る。

ケースを作りますか。

と言って、一個一個別々は手数が掛かりコストアップ。
そのしわ寄せはオーナーに降りかかります。

2個入れちゃえ。


トランスケース

取り付けの終わったアンプ。左に有るのが今迄ついていたトランス。
国産の特注品で、其れ成りに良かったのだけれど、今度のトランスが良過ぎた。

長い間ご苦労様。

拍手[0回]


更新が延び延びで、遊んでいると思われそうですので・・・・・(笑)。
此処10日間でアンプのシャシを2台。モーター改造1台。アンプ改造1台。
結構忙しい日々を送っています。

店頭で活躍しているLUXKITのパワーアンプ。
もうすぐ、此処から出て行くのですが、新しくオーナーに成る方から、改造の依頼が来ました。
次の仕事に掛かる間を見て、改造の開始です。

アンプ

暫くぶりに作業台の上に乗ったアンプ。
作ってから略毎日、リチャードアレンを鳴らしています。
遊びに来て、この音を聞いた人は『ヘーー、LUXでも此処まで鳴るんだね。』

まあ、外見はLUXですけど・・・・・(笑)。


アンプ

改造点は、入力トランスを取り付け、最近得意の左右逆相動作への変更です。
このネタは、良質の入力トランスが有って始めて出来る方法。
この使い方が始まってから、このトランスの購入数はかなりの数。
本当にこのトランスに感謝です。

出来上がり元の様に接続。

楽器のリアル感が更に出て来ました。

このアンプが出る前に新しいアンプを作らないと、またもや音の出ないオーディオ屋さん。

頑張ろう。

拍手[0回]


諦めました

僕のアンプシャシがバックヤード入り・・・・・・。
作っている時間が無い。
部品は全て揃っているのに・・・・。

何やかや色々な仕事が入って来て、チョクチョク中断。
こんな時は、つまらないミスを犯しやすい。
特に今回の様に、初めてのアンプの場合は。

其れともう1つ理由が。
今店頭で鳴っているリチャードアレン。
パワーアンプはとりあえずの物で行く先が決まっているし、バッフルの更に良くなるネタも出て来た。

そのネタを話したら、早速受注が二組(僕のを含むと3セット作るよう)。

この辺の結果が出ないうちに、オイロダインを鳴らしてしまうと、耳がオイロダインに馴染んでしまって、リチャードアレンの音の変化が判んなくなってしまう。

正直、オイロダインアンプを製作始めて、この事は気に成っていた。
『リチャードアレンのチューニング中に、他のスピーカーを鳴らしちゃうと結論を間違えやすいんだよなー。』

今年初めに作ったEL34アンプをもう一台作らないと、結論は出ないし、でもそのアンプも貸し出しが決まっているし・・・・。

EL34アンプを2台作る方が先決かなー・・。

拍手[0回]


追い加工

中々進まない、僕のアンプの製作。
でも、此れが意外と大切。
早く作ろうとあせると、後になってクッソーと言う事が待っている場合が多い。

トランスを取り付ける前に気付いてホッ(今なら軽い)。

色々と他の仕事の中で進めて来たシャシ設計。途中で中断も多々。どうしてもポカミスの出易いシチュエーション。

今回のミスはシャシの穴が足らない。

それで、こんな状態での穴あけ作業。

兎に角暫くオイロダインを鳴らしていない。そろそろ聞きたい。この思いが強くて、今後の発展を考えていなかった。

要は、この後に4ウェイ化の計画が有る。そう成ると入力端子が足らない。と言うか別チャンネルへの出力端子が必要。

この侭組んだら、とりあえずは出来上がるけど、その後の発展の時に大ブレーキ。

ハー、気付いて良かった。

拍手[0回]


シャシ

昨日から始めたシャシへの部品取り付け。
此処まで来たところでダウン。

イエ、僕は元気です。

新しい物を作ろうとすると、良く出る問題・・・・・。
取り付けビスが、手持ちの種類では足りない・・・・・・・。

結構凝った、立体的なシャシ。
今までだったら、天板に素直に付けていたパーツを、少しの隙間も有効利用とばかりに、トランスの隙間に配置。

天板の厚みは5mm。裏板は10mmと15mmの場所。
要するにボルトの長さが足りない。
ホームセンターへ行けば有るのだけれど、鉄ビスなので使いたくない。

何時ものネジの通販へ注文。

ついでに、少なくなったネジ類も発注。

合計金額¥16540也。

新製品はお金が掛かります・・。

拍手[0回]


天板

昨日のモーター交換も無事に終わり、今朝方持ち込まれたアンプの修理と測定も終了。
その他の一件の仕事も完了。

さあ、やるぞ。
絶対にもう他の仕事なんかするもんか(この辺は自信なし、汗)。

なんせ、オイロダインを本当に暫く鳴らしていない。
へそ曲げているだろーなー・・。

でも、今度のアンプは以前のよりも良い物の予定。

とりあえず天板に小物パーツの取り付けから。
時間も無いので、表面仕上げはなし(加工中の小傷が気に成るけど)。

ピカピカのアルミの表面も悪くないかな?

作るアンプは2チャンネルのパワー段のみのアンプ。
その辺は以前のアンプと同じなのだけど、パワー管の穴が4個?
プッシュブルかい?

イエイエ、シングルです。

僕の好きな音はプッシュでは無理。

でも、自分のアンプなので実験はし放題。

何の実験かはボチボチとアップしていきます。

請うご期待。

拍手[0回]


僕の愛用のトランスは兎に角入荷が判らない。
今年の7月から注残状態がズーーーーット続き、注残の数40個・・・。

入荷

入荷しました。其れもいっぺんに・・。
此処の写真は其の極一部。

自分のパワーアンプのシャシが出来たのに、先に掛からなければいけない仕事が沢山。

兎に角頑張ろう。
いい仕事をしよう。
きっといい事が有ると・・・・・・・。

と言う事で、当分更新は無いかも・・・・・・・。

拍手[0回]


材料

店内に転がっているアルミ板。
始まりました。シャシ製作。

材料

フライスの上にも切削中の材料。

材料

二面だけ仕上がった材料たち。
僕の使うオイロダイン用のアンプの製作がやっと始まりました。

チョット急いでいます。

と言うのは、今使っているアンプ(ラックスキット改造品)は、もう次に行く所が決まっている。

出て行ってしまうと、また僕はレコードが聴けない。

レコードで音楽を聴きたくてこの店(今は工場か、汗)を始めたのに、なんのこっちゃに成ってしまう。

以前のアンプの様に赤く塗りたいんだけど、そんな時間は取れないし・・・・・。

で、思い切って・・・・・・・・・。

さて、どんな仕上げにするのでしょう。

拍手[0回]