僅かずつだけど、着実に前進している我が装置。
レコードを聴くのが楽しくて・・・・・・。
で、そんな中のお邪魔虫。
時々聞こえる右chのポップノイズ。
この時たまと言うのが修理屋さん泣かせ。
原因判明が難しいのです。
まあ、過去の経験から球かなー・・・・?
で、2回交換しました。
治らない(涙)。
まあ、真空管式のヘッドアンプで更にノンNFB。
真空管の限界値を探っているようなアンプです。
他のアンプなら完全にOKの球でもヘッドアンプではボロを出します。
正直、選別球で出荷しているんですね。
この選別の仕方。信号レベルが低過ぎて、オシロでは判りません。
実際に装置にセットしての選別なのです。
偶々運が悪く、続けてノイズの多い球が来たのかな?
と思ってんですけど、球を換えてもノイズの質が同じ。
はて・・・?
こんな時には左右の球を交換するのが原因発見には近道。
つまり、球を左右入れ替えたら、ノイズの出る方も左chに変わったら球の所為。
変わらなかったら、他の原因。
昨夜、アルコールでふらふらした頭で球の交換。
こんな事も引っ越したから出来るんですね(笑)。
今日の試聴。
ハハ、同じく右ch。
さて、こう成ると抵抗かコンデンサーか・・・・・・?
1個、1個交換して調べるしかないのが何とも・・・・・・・・・。
レコードを聴くのが楽しくて・・・・・・。
で、そんな中のお邪魔虫。
時々聞こえる右chのポップノイズ。
この時たまと言うのが修理屋さん泣かせ。
原因判明が難しいのです。
まあ、過去の経験から球かなー・・・・?
で、2回交換しました。
治らない(涙)。
まあ、真空管式のヘッドアンプで更にノンNFB。
真空管の限界値を探っているようなアンプです。
他のアンプなら完全にOKの球でもヘッドアンプではボロを出します。
正直、選別球で出荷しているんですね。
この選別の仕方。信号レベルが低過ぎて、オシロでは判りません。
実際に装置にセットしての選別なのです。
偶々運が悪く、続けてノイズの多い球が来たのかな?
と思ってんですけど、球を換えてもノイズの質が同じ。
はて・・・?
こんな時には左右の球を交換するのが原因発見には近道。
つまり、球を左右入れ替えたら、ノイズの出る方も左chに変わったら球の所為。
変わらなかったら、他の原因。
昨夜、アルコールでふらふらした頭で球の交換。
こんな事も引っ越したから出来るんですね(笑)。
今日の試聴。
ハハ、同じく右ch。
さて、こう成ると抵抗かコンデンサーか・・・・・・?
1個、1個交換して調べるしかないのが何とも・・・・・・・・・。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック