電源部の組み立てが終り、本体の組み立てに突入。
電源部から比べたら部品の数が半端ではなく多い。そりゃそうだよね。
ECC82を片ch4本。計8本。
勿論イコライザー素子や、切り替えSW、VR、その他色々。
写真の状態、ヒーター配線が2/3終った所です。
細い黄色の線が1年半くらい前から始めたヒーター回路のアース。
面倒な引き方ですが間違いなくS/N比は上がります。
ラグの配置がかなり変わったので、実体図は勿論書いてあり、それと回路図を見ながらの配線に成ります。
と言っても、真空管周りは何も見ないで配線しちゃいますけどね。
あまりコンをつめて作業すると頭がクラクラ。其の侭続けると大体碌な事が無い。
そのような時はコーヒータイム。
配線材が単線で硬いので、配線ミスをすると修正が大変なのです。
ジックリ、ジックリ。でも間延びしない時間で・・・・・・・・。
電源部から比べたら部品の数が半端ではなく多い。そりゃそうだよね。
ECC82を片ch4本。計8本。
勿論イコライザー素子や、切り替えSW、VR、その他色々。
写真の状態、ヒーター配線が2/3終った所です。
細い黄色の線が1年半くらい前から始めたヒーター回路のアース。
面倒な引き方ですが間違いなくS/N比は上がります。
ラグの配置がかなり変わったので、実体図は勿論書いてあり、それと回路図を見ながらの配線に成ります。
と言っても、真空管周りは何も見ないで配線しちゃいますけどね。
あまりコンをつめて作業すると頭がクラクラ。其の侭続けると大体碌な事が無い。
そのような時はコーヒータイム。
配線材が単線で硬いので、配線ミスをすると修正が大変なのです。
ジックリ、ジックリ。でも間延びしない時間で・・・・・・・・。
この記事へのコメント
ハヤシさんのアース処理がとても気になります!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック