本当はもっと前に掛かる予定だったのだけれど、トランスは来ないのを良い事にCDプレーヤーなんぞを弄り回して・・・・・・・。
ある意味正解だったんですけどね。なんせ未だにOPTとPT、更に入力トランスも入荷待ち。
で、そろそろ来るよね。
出来る限り小型にしよう。目標はA3の方眼紙サイズ。
目いっぱい詰まっています。でも今回は楽なのがOPTを外に出せたんですね。去年作ったYYアンプと同じです。
OPTが外に出たので、その下の空間を有効利用できます。
今回は電源廻りのコンデンサーを全てこの下に押し込みます。
中はギッチリですが、シャシの外に出る部品は此れだけ。
外見がどうなるかのチェックをしています。
内部デザインが優先ですが、外も気にしないと・・・・・・・・。
入力VRは付けるのを前提に設計。
無しで設計して取り付けるとなると結構大変。
最初から付ける設計で、無くすのは簡単ですから。
写真の電源トランス。同サイズの手持ちでカバー。
入力トランスも同じ。
OPTはケースだけで中身は空っぽです(笑)。
重量配分も考えています。
電源トランスを後ろに付けちゃうと、後ろの重量が重過ぎて・・・。
ある意味正解だったんですけどね。なんせ未だにOPTとPT、更に入力トランスも入荷待ち。
で、そろそろ来るよね。
出来る限り小型にしよう。目標はA3の方眼紙サイズ。
目いっぱい詰まっています。でも今回は楽なのがOPTを外に出せたんですね。去年作ったYYアンプと同じです。
OPTが外に出たので、その下の空間を有効利用できます。
今回は電源廻りのコンデンサーを全てこの下に押し込みます。
中はギッチリですが、シャシの外に出る部品は此れだけ。
外見がどうなるかのチェックをしています。
内部デザインが優先ですが、外も気にしないと・・・・・・・・。
入力VRは付けるのを前提に設計。
無しで設計して取り付けるとなると結構大変。
最初から付ける設計で、無くすのは簡単ですから。
写真の電源トランス。同サイズの手持ちでカバー。
入力トランスも同じ。
OPTはケースだけで中身は空っぽです(笑)。
重量配分も考えています。
電源トランスを後ろに付けちゃうと、後ろの重量が重過ぎて・・・。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック