平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
昨夜はトンでもない騒ぎ。普通の人間(真っ当な人間)なら、やらなかったかと・・・・・・。

昨日は野暮用で帰宅が20:00過ぎ。
普通の日なら夕飯(晩酌)も終りノンビリしている時間。

帰宅後風呂に入り、夕飯(晩酌)を終えたのは21:30ごろかなー(記憶が散漫)。
テレビも碌な事をやってないのでリスニングルーム。

何時もの様に好きなレコードをターンテーブルに乗せ針を降ろす。酔っていても平気なのが・・・(笑)。

1枚目の裏面を聞いていてムカッ。

前々から判っていた事なんだけど、其れ成りに我慢が出来ていた(その内に何とかしよう)。

此処最近、アンプの下や、プレーヤーの下にしっかりとした集成材を敷き。ティップトゥーも取り付けたりして・・・・。

良い事をすると、装置の弱点が見えて来ます。我慢していた事が我慢できなくなり・・・・・・・。

その場で左チャンネルのパワーアンプをOFF。酔っていてはヤバイ作業なのでアイスコーヒーをガブガブ。
ドライバーでコアキシャルの配線を外し、ヘキサゴンレンチでマグネットの支えを外す。

コアキシャルが軽いユニットで助かった。くそ重いユニットならこうは簡単に外せない。

コアキシャルの代わりに10Wを取り付ける。(お判りと思いますが10Wとはコアキシャルのウーハー部です。)

配線を繋ぎパワーアンプをON(この作業中右chのコアキシャルは鳴った侭)。
右chがコアキシャル、左chが10Wと言う変則装置の出来上がり。

鳴らしているレコードはさっきムカッとしたもの。思った通りだ。
右chもコアキシャルを10Wに交換。

この時の写真が昨夜アップしたもの。

僕がムカッとした理由ですか?コアキシャルの前面パネルの鳴き。耳に憑いて我慢が出来なくなったのです。

20年以上前、コアキシャルをバラし単なる2ウェイにしました。パネルの悪さが無くなり、凄く良く成ったのです。勿論楽器の定位も問題なく・・・・・・・。

で、僕が今回ずっと我慢をしていたのには理由があって、過去の経験で10Wをフルレンジで使うのは無理。どうしてもツィーターが必要。
ツィーターを付けるにはバッフルの加工が必要でかなりの時間が掛かる。

そう、10Wにはツィーターが必要。この思いが二の足を踏ませていたのです。

で、今回。ツィーターが無くても音楽を聴くのには充分なレンジで鳴り出した。

10Wを見ると、フルレンジで使えそうな構造。ボビンの径は小さいしコーン紙も軽い。でも高域が出ない。僕にとっては不思議だった。なんでフルレンジでは使えないんだろう?

で、此処からは仮説。
10Wのインピーダンスカーブを実測すると高域での上昇は凄い物が有ります。
間違っても定電圧駆動のアンプでは歯が立ちません。
そんなアンプに繋いだら、モソモソの音しか出ません。

過去に僕が繋いだアンプ。僕が作ったものですから定電圧ではないですが、未だ高域のインピーダンス上昇を、ものともしない駆動力が無かったのかと・・・・・・・。

今のアンプ、逆相パラ接続。間違いなく駆動力は上がっている筈。

よく考えれば判る事でスピーカーのインピーダンスが上がったら、アンプの出力電圧も上げないと駄目。
そう成るとアンプの出力素子に掛かっている電圧が充分高くないと駄目なんですね。

改めて考えると、石のアンプは・・・・・・。

定電圧駆動については此処に詳しく載せています。

http://hayashilab.syuriken.jp/auteidenatu1.htm

そんな訳でEL34のプレート電圧を上げたら・・・?なんて悪い考えが出てきました。勿論逆相ドライブが前提です。

10W一発で終ってしまうのかなー・・・。




パワーアンプの駆動力を最大出力と思っている方、多いですよね。
最大出力はどれだけ大きな音が出せるかであって、駆動力とは関係有りません。
勿論ダンピングファクターも過去にアップしましたとおり。

僕の考える駆動力。
インピーダンス変動をものともしないでスピーカーに電力を送る事と思っています。

拍手[1回]


【2013/08/25 (日) 07:48】 | スピーカーユニット
トラックバック() | コメント(4)

無題
ユキ
ミッドハイホーンを付けた、ベストな音も聴きたいみたいですが...。

無題
いつも晩酌はどのくらい飲まれるのですか?
私も酒好きなもので。


うらやましい~
Y's man
>10W一発で終ってしまうのかなー・・・。

フルレンジ一発で終われるなんて、なんて羨ましい。
私にとっての理想です。
この言葉、私には、
「10W一発で終わることが出来るかも。」
という確かな手応えと、そのくらい高いステージに上った(上がっていた)喜びの言葉に思えます。
そりゃ、祝杯あげますよね~格別の美酒だったのではないでしょうか。

ところで10W、ピンキーさんの記事で読むたびに、どう考えてもウーファーじゃなくフルレンジじゃないかって思っていましたが、やっぱりそういう作りだったんですね。
胸のつかえが一つとれました。

高域の出ないユニットをどうやって出るようにするかの実験は何度か私もやっていましてさらに実験継続中なんですが、その中でコーン紙を半分以下の直径にしたら良いかもと切り刻んだことが有ります。
結果は、中低域がバッサリ出なくなって、高域のレベルはそのまま(蚊の鳴くようなレベル)。
高域を出すためにはもっと考えて行動しなくてはならないようだとだけわかりました(笑)

ついでに、何度も過去記事を読みなおして、ようやくピンキーさんの「逆相パラ接続」と、いわゆるバランスアンプとが違うことが理解出来ました。
私、頭悪い上にアンプ作りもしていませんから、理解するのに普通の人の何倍も時間かかります(笑)


無題
ピンキー
ユキさん。
ミッドハイホーン、不要みたいですよ(笑)。

hさん
エーーー(汗)。ご想像にお任せします・

Y's man さん。
フルレンジで高域を出すには市販のアンプ(特に半導体)では絶対に無理です。
高域のインピーダンス上昇をものともしないアンプが必要です。
最近オーディオの肝はスピーカーではなくアンプかなとも思っていたりして・・。


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
無題
ミッドハイホーンを付けた、ベストな音も聴きたいみたいですが...。
2013/08/25(日) 11:16 |   | ユキ #c03a6dbd[編集]
[管理者用 返信]

無題
いつも晩酌はどのくらい飲まれるのですか?
私も酒好きなもので。
2013/08/25(日) 19:36 |   | h #9a6b7c8266[編集]
[管理者用 返信]

うらやましい~
>10W一発で終ってしまうのかなー・・・。

フルレンジ一発で終われるなんて、なんて羨ましい。
私にとっての理想です。
この言葉、私には、
「10W一発で終わることが出来るかも。」
という確かな手応えと、そのくらい高いステージに上った(上がっていた)喜びの言葉に思えます。
そりゃ、祝杯あげますよね~格別の美酒だったのではないでしょうか。

ところで10W、ピンキーさんの記事で読むたびに、どう考えてもウーファーじゃなくフルレンジじゃないかって思っていましたが、やっぱりそういう作りだったんですね。
胸のつかえが一つとれました。

高域の出ないユニットをどうやって出るようにするかの実験は何度か私もやっていましてさらに実験継続中なんですが、その中でコーン紙を半分以下の直径にしたら良いかもと切り刻んだことが有ります。
結果は、中低域がバッサリ出なくなって、高域のレベルはそのまま(蚊の鳴くようなレベル)。
高域を出すためにはもっと考えて行動しなくてはならないようだとだけわかりました(笑)

ついでに、何度も過去記事を読みなおして、ようやくピンキーさんの「逆相パラ接続」と、いわゆるバランスアンプとが違うことが理解出来ました。
私、頭悪い上にアンプ作りもしていませんから、理解するのに普通の人の何倍も時間かかります(笑)
2013/08/25(日) 19:53 |   | Y's man #8d3eb36652[編集]
[管理者用 返信]

無題
ユキさん。
ミッドハイホーン、不要みたいですよ(笑)。

hさん
エーーー(汗)。ご想像にお任せします・

Y's man さん。
フルレンジで高域を出すには市販のアンプ(特に半導体)では絶対に無理です。
高域のインピーダンス上昇をものともしないアンプが必要です。
最近オーディオの肝はスピーカーではなくアンプかなとも思っていたりして・・。
2013/08/26(月) 08:21 |   | ピンキー #4fc2cbc13e[編集]
[管理者用 返信]

コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック