重い腰(体重かも、汗)を持ち上げて、作業机の上。
チャンデバ用に作った逆相アンプ。
OPTが4個入っている事でお判りの様に4チャンネルアンプを2チャンネル逆相アンプにしたものです。
逆相アンプについては過去のBLOGを見て下さい。
今回測定したいのは、スピーカーのインピーダンス変動に逆相アンプは強いのか?
もっとも測定出来るのは静特性で、実際に知りたい動特性は判らないんですけどね。
まあ、一応見てみようと言う・・・・・・。
で、一番違うクリッピングの仕方を見て下さい。
シングルアンプならおなじみの上下非対称のクリッピング波形。
逆相アンプは・・・・・・。
見事に上下が対象です。
じゃあ、音にどう影響するのか・・?
判りません。もしこれだけで音の判断をしたらシングルアンプはプッシュブルアンプに絶対敵いません。
測定の結果と聴感の因果関係ってほとんど判っていないんですね。
勿論この波形はスピーカー端子に抵抗を繋いで測定。
スピーカーを繋いだら・・・・・?
アンプを測っているのかスピーカーを測っているのか判らなくなります。
で、今回知りたいインピーダンス変動と出力の関係は・・・?
15Ω負荷で5Vの出力に成る様にセットしました。
この場合の出力は1,66666W。
50Ωに負荷抵抗を交換。
同じ入力に対して8Vの出力です。
計算すると1,28W。
つまりスピーカーインピーダンスが3倍以上に上がっても8割近い出力が出るのです。
2割程度の変動、人間の耳で判るかどうか?
あ、この変動。残念ながら逆相アンプと単なるパラレルアンプではほんの若干(測定誤差範囲)の差しか認められませんでした。
さて、問題の半導体アンプ。
ヘヘ・・・・・・・
続く。
チャンデバ用に作った逆相アンプ。
OPTが4個入っている事でお判りの様に4チャンネルアンプを2チャンネル逆相アンプにしたものです。
逆相アンプについては過去のBLOGを見て下さい。
今回測定したいのは、スピーカーのインピーダンス変動に逆相アンプは強いのか?
もっとも測定出来るのは静特性で、実際に知りたい動特性は判らないんですけどね。
まあ、一応見てみようと言う・・・・・・。
で、一番違うクリッピングの仕方を見て下さい。
シングルアンプならおなじみの上下非対称のクリッピング波形。
逆相アンプは・・・・・・。
見事に上下が対象です。
じゃあ、音にどう影響するのか・・?
判りません。もしこれだけで音の判断をしたらシングルアンプはプッシュブルアンプに絶対敵いません。
測定の結果と聴感の因果関係ってほとんど判っていないんですね。
勿論この波形はスピーカー端子に抵抗を繋いで測定。
スピーカーを繋いだら・・・・・?
アンプを測っているのかスピーカーを測っているのか判らなくなります。
で、今回知りたいインピーダンス変動と出力の関係は・・・?
15Ω負荷で5Vの出力に成る様にセットしました。
この場合の出力は1,66666W。
50Ωに負荷抵抗を交換。
同じ入力に対して8Vの出力です。
計算すると1,28W。
つまりスピーカーインピーダンスが3倍以上に上がっても8割近い出力が出るのです。
2割程度の変動、人間の耳で判るかどうか?
あ、この変動。残念ながら逆相アンプと単なるパラレルアンプではほんの若干(測定誤差範囲)の差しか認められませんでした。
さて、問題の半導体アンプ。
ヘヘ・・・・・・・
続く。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック