せっせと掛かっている新型試聴用プリアンプ。
毎日フライス盤の前で立ちっぱなし。
足が痛い(運動不足、汗)。
今日も電源部の天板加工。
昨日の板と違い穴が兎に角多い。
間違えると大変(と言いながらやってしまった。自分のだからイイヤ、涙)。
その板のアップは明日です(笑)。
今日のアップは・・・・・・。
今使っているアンプの下に並べて記念撮影。
幅で6cm、高さで1cm小さく成っています。
今迄のアンプが大きかった理由の一つに、今後のマイナーチェンジの時に改造可能にしておこう。
つまり新型への改造を可能にしておいたのです。
その為に10年以上前に作ったアンプも最新型と同じに改造して来ました。
で、今回・・・・・・・。
散々考えたんですよ。25年以上弄繰り回しているアンプです。
もう、弄くりようの無い処まで来ちゃったんですね。
回路も定数も変更出来ない。散々弄ってベストポジションに調整してある。
この辺で進歩はお終いかな?
兎に角、他の所(プリアンプ以外)を弄るとキッチリ反応するアンプです。
僕の装置全体の足を引っ張っている恐れは全然有りません。
プリアンプよりも他の部分に弄り代はタップリある。
もう、完成形にしても良いのでは・・・・・・。
なんて考えで思いっ切り小さくしました。
パネルの色は、今年の春先に収めたアンプの感じが良かったんですね。
お客様の希望で作ったのですが、これが中々でした。
で、真似をさせて貰おうと・・・・・・(汗)。
今まで作ったプリ(削りだしシャシ後)と決定的な差は有りません。
削りだしシャシの前期の侭使っている方も、今の仕様に改造出来ます。
こんな事をやっているので、新しいアンプが売れないのは判っているんですけど・・・・。
緊急告知。
イヤ、諦めていたんです。STAX製のティップトゥー。
ひょとしたら・・・・。
長年惰眠をむさぼっているプレーヤーの下から4個発見。
早速取り外しました。
僕の作っているティップトゥーとSTAX純正品の鳴き比べ。
僕も興味津々。
結果は近々アップ。
大体予想はついているのですが・・。
毎日フライス盤の前で立ちっぱなし。
足が痛い(運動不足、汗)。
今日も電源部の天板加工。
昨日の板と違い穴が兎に角多い。
間違えると大変(と言いながらやってしまった。自分のだからイイヤ、涙)。
その板のアップは明日です(笑)。
今日のアップは・・・・・・。
今使っているアンプの下に並べて記念撮影。
幅で6cm、高さで1cm小さく成っています。
今迄のアンプが大きかった理由の一つに、今後のマイナーチェンジの時に改造可能にしておこう。
つまり新型への改造を可能にしておいたのです。
その為に10年以上前に作ったアンプも最新型と同じに改造して来ました。
で、今回・・・・・・・。
散々考えたんですよ。25年以上弄繰り回しているアンプです。
もう、弄くりようの無い処まで来ちゃったんですね。
回路も定数も変更出来ない。散々弄ってベストポジションに調整してある。
この辺で進歩はお終いかな?
兎に角、他の所(プリアンプ以外)を弄るとキッチリ反応するアンプです。
僕の装置全体の足を引っ張っている恐れは全然有りません。
プリアンプよりも他の部分に弄り代はタップリある。
もう、完成形にしても良いのでは・・・・・・。
なんて考えで思いっ切り小さくしました。
パネルの色は、今年の春先に収めたアンプの感じが良かったんですね。
お客様の希望で作ったのですが、これが中々でした。
で、真似をさせて貰おうと・・・・・・(汗)。
今まで作ったプリ(削りだしシャシ後)と決定的な差は有りません。
削りだしシャシの前期の侭使っている方も、今の仕様に改造出来ます。
こんな事をやっているので、新しいアンプが売れないのは判っているんですけど・・・・。
緊急告知。
イヤ、諦めていたんです。STAX製のティップトゥー。
ひょとしたら・・・・。
長年惰眠をむさぼっているプレーヤーの下から4個発見。
早速取り外しました。
僕の作っているティップトゥーとSTAX純正品の鳴き比べ。
僕も興味津々。
結果は近々アップ。
大体予想はついているのですが・・。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック