平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
ガリオームって言葉、知っていますよね。

アンプの音量調節に不可欠なのがボリューム。そのボリュームを回す時ガリガリってノイズが出るのを洒落てガリオームって呼んでます。

一般にはボリュームが古くなって内部の接点が接触不良を起こし、回す時にノイズを出します。

でも、ガリオームの原因は此れだけではないんですね。

意外と知られていないのがボリュームに僅かのDCが流れて発生するノイズ。
本来ボリューム(VR)にはDCは流れません(流しません)。

DCの流れる原因で多いのは前段出力のカップリングコンデンサーの不良。古いアンプでオイルコンを使っているのには此れが多い。

もうひとつの原因。
VR直後の真空管不良。
僅かにグリット電流が流れているのです。

この場合もガリ雑音が出ます。

で、注意点。
真空管って動作開始直後は僅かながらグリット電流が流れるんですね。
この電流はVRを直撃します。

この直撃からVRを守る方法。
アンプの電源ON,OFFの時にはVRを絞り切って置く事。
こうすれば直撃電流はアース(シャシ)に流れVRの接点を傷めません。

長く使いたいアンプのVRのガリを防ぐにはこんな心遣いが必要です。





数年前に修理したアメリカ製のアンプ。
ヤハリ、ガリが発生していました。

VRはお馴染みのアーレンブラットレイ社製。
このVR、カーボンソリッド抵抗を使っているので電流を流せます。
それで平気って思って設計したのかVRに常時DCが掛かっているんですね。
回路図が有れば判るんですが回路図は無し。

で、仕方が無いのでDCカットにコンデンサーを噛ませて一件落着。

世の中にはいろんなアンプがあるので驚きです。

あ、追記です。
真空管のグリット電流。動作開始後数秒間流れるのが多いんですね。
真空管が十分温まってから(電源投入後数十秒)VRを上げて下さい。

拍手[4回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック