エンプラギヤに交換してから、ほんの若干のワウが発生しています。
ギヤボックスを組み直しますとギヤの当り面の位置がどうしてもずれるので、数日の慣らし運転が必要。
馴らしで収まるかと5日間回しっぱなし。
昨夜再チェック。残念ながらワウは収まっていません。
どうしても金属に比べると加工精度は落ちてしまうエンプラ。
此処迄の精度が必要な所での使用は考えていないと思います。
そんな訳で早朝から分解。ギヤの交換。組み立て。
ここでストップ。液体パッキンの硬化待ち。
でも、今回オイルシールの材質を換えましたので、其の分確実に静かに成っています。
オット、軸受けも換えたんだっけ(笑)。
これでとりあえず現状でのチューンは収まりました。
今後のネタは自分のギヤボックスでの実験有るのみ。
で、パッキン硬化待ちの間、またもやフライス盤に取り組んでいます。
なんせ、バッフルに穴を開けたっ切りで中断しているスピーカーの改造。
こいつに必要なパーツの切削です。
フライスの置いて有るプレハブの中はこの猛暑で地獄。
涼みに母屋へ戻ったついでのブログ更新です。
ギヤボックスを組み直しますとギヤの当り面の位置がどうしてもずれるので、数日の慣らし運転が必要。
馴らしで収まるかと5日間回しっぱなし。
昨夜再チェック。残念ながらワウは収まっていません。
どうしても金属に比べると加工精度は落ちてしまうエンプラ。
此処迄の精度が必要な所での使用は考えていないと思います。
そんな訳で早朝から分解。ギヤの交換。組み立て。
ここでストップ。液体パッキンの硬化待ち。
でも、今回オイルシールの材質を換えましたので、其の分確実に静かに成っています。
オット、軸受けも換えたんだっけ(笑)。
これでとりあえず現状でのチューンは収まりました。
今後のネタは自分のギヤボックスでの実験有るのみ。
で、パッキン硬化待ちの間、またもやフライス盤に取り組んでいます。
なんせ、バッフルに穴を開けたっ切りで中断しているスピーカーの改造。
こいつに必要なパーツの切削です。
フライスの置いて有るプレハブの中はこの猛暑で地獄。
涼みに母屋へ戻ったついでのブログ更新です。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック