平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
プリアンプのシャシ設計の前に絶対に必要な事。
回路図をキッチリと書く。こいつが無けりゃ部品点数が判らない。

そんな訳で、アルコールの後遺症の為に回転の鈍っている脳みそをフル回転。
完全に再設計の感覚で始めました。
散々弄り回した回路。それでももう一度考え直した方が良いかをチェックしながら・・・・。

イコライザー段は弄る所無し。伊達に30年近く弄っていない。
フラット段もOK。
で・・・・・・・。
ドライブアンプを内蔵する。と言う事はフラット段とドライブ段との結合を考え直す必要大。
従来は別シャシなので結合にシールド線を使う。しかもシャシ内での結合とは段違いに長い配線で。

今回は最短距離での配線で行ける、なんと言ってもシールド線の必要が無い。
出力トランスでインピーダンスを下げる。なんて必要が無いのです。

で、こんな回路に・・・・。



フラット段以降の部分。
VRの右がフラット段。こいつのOPT、二組の二次コイルが巻いて有って標準は二つをシリーズ接続。この中間をアースに落とせば両端子から逆相信号が取り出せる。
ドライブアンプは逆相動作をさせているので都合が良い。
今迄は普通の信号でプリからは出力させドライブアンプの入力トランスで逆相信号を取り出していた。
つまりドライブ段の入力トランスを省略出来るのです(ウン、コストダウン出来るぞ、笑)。

更に出力段。二つのトランスの逆相出力を合成していません。
受けるアンプも逆相アンプなので、二組の出力端子を使い其の侭出力。
合成したり逆相にしたり、其の度にロスが出ていた筈(超高域での位相が揃っている保障は有りません)。
接続ケーブルが4本に成りますがこれも電送ロスを考えると都合が良いのです。

ウーン。パワーアンプの入力レモ端子を増やさなくちゃ。



拍手[5回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック