平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
エーーー。今日は本当に昔から(10年一昔ですので何昔か・・笑)知っていると言うか、もうこう成るとお客様(友人)って書くのも・・・。

まあ古くからのお付き合いをしている方が来訪。

来訪の目的は新しいプレーヤーキャビの作成。今使っているパーツをシッカリと流用するのにそのパーツの採寸をしたいと言う僕の我が侭を聞いての来訪です(つまり今使っているプレーヤーを・・・)。
当分レコードが聴けなくなるので僕としてはなんとも・・・。
快く持って来てくれました(感謝)。

良いキャビネットを作ります。

で、此処で終わらない(笑)。

ご本人さんもバッテリー電源を気にして来ています。
昨年暮れも来られていて最近の僕の音は承知。

まあ、極普通にユーミンから始まった(汗)。
僕は聞き慣れているのでなんとも感じないけど彼は・・・・・。

2~3曲過ぎた所でパワーアンプだけ東電に換える。
イヤ僕は経験済みだから驚かないけど初めての経験でしたら驚いて普通。

で、今回は此れで終わらない。彼が50Hzと60Hzの話題を・・・。

ハイ、今使っているインバーター、周波数の変更はSW一つで完了。
実はこの実験未だやっていなかった。まあ判っていたつもりなんですけどね。

50Hzの音。汚れは無い、でもエネルギー感不足。低域がだらしなく聞こえる(関西のバカやろー)。
つまり今回の結論はバッテリーによる汚れの無い音+60Hzによる駆動力の上がった音。
この両方を手に入れたんですね。

調子に乗ったピンキー君はターンテーブル駆動にもバッテリー電源。
もう書きたくない。アンプと同じ結果。
此の後、後何台のバッテリーとインバーターと充電器を買えば良いのかなー・・(汗、って思っていないって判ってますよね)。




今回使ったプレーヤーのインバーター(最初に買ったやつ)。
まあなんと言うかスライダックを負荷にすると発振する。
僕のプレーヤーはスライダックをお勧めしています。
そんな時救世主が・・・・。



年初め、発注した業務用の60Hz電源。
インバーターは此れが入る迄の取りあえずだったんだけど・・・。
ヤット本命登場です(流石に業務用機器、完全な実測データーが付属。検査した人の印鑑も押して有る)。
そのデーター、HPで表示して有るデーターを軽くクリア(此処がプロ機の見せ所、一桁違う)。
プロ器の発表データー、最低保証値です。
民生機の場合、当りの機械なら出る値です。
40年ぶりにプロ機に接してニコニコなピンキー君です。

更に追記。プロ機なら当然ですけどとんでもない長寿命を謳っている。
デモねケミコン(電解コンデンサー)は対象外だって(笑)。
当たり前なので其れを表示しない民生機は・・・・。

拍手[5回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック