平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
シャシ関係に問題点は見つかりませんでしたので、安心して配線に掛かります(配線途中でシャシ穴の不備が見つかったら・・・大汗)。

配線の順番。やり易い様に。基本的に奥の配線から。

で、僕の最初は・・・・・・。



ソケットのセンターピンをシャシに落とします。
アンプ作りの基本。電気的に何処にも繋がっていない金属を無くす。
宙ぶらりんの金属はノイズを拾います。
基本的には、シャシに落とすのが一番。

この場合、電流は流れませんので極細の線でOKです。
センターピンの穴位置はまちまちですが、ラジペンでグイッと捻れば好きな位置に廻せます。

で、ラグ板の取り付け足。シャシとの間に隙間が有るのが判るでしょうか?
この隙間、菊座ワッシャーが挟んである為に出来た隙間です。
菊座を挟まないと、ラグの足とシャシとの間の導通が不安定に成ります(電流が流れませんので非常に危ない)。


電流の流れる接点は、少々の酸化皮膜が出来ても、電流が破ってくれます。
電流の流れない接点はそうは行きません。
電流の流れない接点ほど対策が必要です。

拍手[5回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック