平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
アルマイト屋さんが頑張ってくれたお陰で、シャシ部品間の導通不良が発生。
これ、大切なんですよ。シャシの金属部分は電気的に全て繋がっているのが基本です。
電気的に浮いている金属をゼロにする。と言うのはアンプ作りの基本です。

只今格闘しているのがOPTケース。
ベース部分のアルミ材は見えないのでアルマイト加工していません。
つまり雌ネジにはアルマイトがされていないので、此の部分の導通は大丈夫。

その上に取り付ける板は、シッカリとアルマイト加工。
その板にはキャップスクリューが沈み込んで取り付けられるザグリ加工をしていますので、菊座が使えません。

そんな訳で・・・・・。



ザグリ穴の中にポンチをゴツン。ポンチで凹みが出来、その周りは逆に出っ張ります。
その出っ張りが相手(キャップスクリューの頭)に当りますので、導通がはかれると言う考えです。

取り付けて導通チェック。
ヘヘ、バッチリです。



過去にプリアンプのシャシもアルマイトをかけて欲しい。と言うのが有りましたが断りました。
微小信号を扱うプリの場合、この電気的に浮くと言うのは致命傷に成ります。
組んですぐには大丈夫でも、長期の使用を考えると難しいのです。
信号レベルの大きなアンプでは、その心配が少ないので、パワーアンプにはアルマイト加工をしていたのですね(勿論、導通は確認しています)。
以前のアルマイト屋さんの場合は大丈夫だったのですが、今回のアルマイト屋さん。
皮膜が厚いので出たトラブルです。

拍手[3回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック