平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
本日は急遽休養日(暫くぶりに左手に腱鞘炎が・・・)。
手の使い過ぎ(日曜日の作業が原因)なのは判っているので、こんな時には休むのが一番なんです。
痛みを我慢して作業をすると、とんでもない長期に引っ張ります。

と言う訳で、此の時間もパジャマ姿(笑)。
二日間ほど休めば、完治しますので・・・・。

で、何もしないのは無茶退屈。

昨日、短時間だけどもギターアンプをチョイ弄った。
オーディオの世界では超危険な、聴感上のチェックだけ。

結論。何も判らない。

動作点をどう移動すると、波形がどうなるか?
此れを知らないと先へ進めません。

今迄(オーディオ用)のアンプは波形を如何に崩さないか。
今回は崩れても良いけど、聴感上美音に感じる崩れ方(クリーントーンは崩れさせません。オーバードライブだけ崩れさせます)。

要は、崩れ方と聴感の一致を確認したいんですね(どの様な崩れ方がどう聴こえるか?)。

そんな訳で、実は昨夜波形を調べようとしたんだけれど・・・・・。

発振器の信号を入れるのに、ピンとレモしか持ってない。
入力信号ケーブルにフォーンが必要に成ったのです。

フォーンプラグは持っているけど、発振器側のバナナ端子を持ってない。

本日取引のある商社へ、バナナプラグを発注。

此れで、オーバードライブ回路の歪み具合も判りますし、僕の感じているパワー不足も立証出来ます(リミッターの掛かっていない信号は、結構大きな出力を欲しがります)。

長年、データーで(データーと聴感の一致)アンプを作って来ましたので、ギターアンプも理論の裏打ちが無いと、今一納得出来ません。

拍手[5回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック