平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
イヤー、自分でも驚いた。
此処のブログのカテゴリーにエンクロージャーが無いなんて・・・(笑)。

今回のネタ、ブレーキがの続きで書いても良かったんですけど、僕の思いとしては単独に・・・・。

先に書きましたよね。アンプには駆動力は有るけれどブレーキは付いていない。

書きながら、だから平面バッフルなんだよね・・・。

あ、確かにエンクロージャーに納められたユニット。エアーブレーキは若干ながら効きます。
でも、コーン紙が下がる時だけ効いて、出る時には効かないし、下がった時のエアー圧がコーン紙を押し出しちゃうし・・・・(エンクロージャー、単なる共鳴箱です)。

で、僕がエンクロージャーを嫌う理由。
コーン紙の動きは止まりました。でもエンクロージャー内には残響が残る。
要は立ち上がりではなく立下り。アンプからの信号が無くなりコーン紙も動きを止めた。でもエンクロージャー内には残響が残っている(どんなに吸音材を入れても低音には効きません)。

僕が求めているのは、音楽が終わった後の静寂。勿論音楽の途中でもスパッっと音が止むフレーズって有りますよね。
其処でずるずると音が延びる。我慢出来ないんです。
勿論、普通の演奏でも前の音が残って次の音が出る。演奏家が意図した音なら理解します。
演奏家の意図と違う余韻。
勘弁してよ・・・・。

平面バッフル。スピーカーの基本です。
エンクロージャー。悪貨が良貨を駆逐す。ですよね。



特にエンクロージャーの構造が複雑な物。益々余計な音が付き纏います。
昔の名機と言われた特殊構造のスピーカーエンクロージャー。
アンプ達の不具合を矯正しているんですね。
アンプ達が真っ当に成ったら、そんなエンクロージャーは要りません。

ちなみに、僕は平面バッフルは僕個人の楽しみって思っていました。
お客様に勧めてはいなかったんです。
でも、僕の音を聴かれた方は平面バッフルに・・・・・・。
平面バッフルを経験した方で、エンクロージャーに戻った方はゼロ。
あ、勿論他社の平面バッフルの場合は・・・・・・・・。

極普通な当たり前の音。此れが欲しかったら平面バッフル以外は有りません。

拍手[7回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック