平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
今日の午前中は自治会の急用でチョン。
午後一番でアンプ作り再開です。

で、天板に部品が全て付きました。



天板一枚の状態で、此れだけの重量物を取り付けても、全然平気。反る感触も有りません。

で、気付かれましたか?

パーツが左右対称に取り付けられていないのを・・・・・。
前にも書きましたが、パーツも左右対称じゃないと配置を対象に出来ないのです(パーツの端子が片側に寄っている)。
見た目の対象ではなく、配線引き回しの対象を重視するとこう成ります。
此の配置、本当に散々考えたのですから・・。

此処まで出来て、側板を取り付け、電源トランスを付けます。
ヤット配線開始ですね。



昨日のアップでシャシ強度は大切と書きましたが、じゃあもっと強度の高い金属を・・・・。
止めた方が良いですよ。強度(硬度)が高い金属は内部損失が少なく、その材料固有の音で共振します(その音が再生音に付き纏います)。
早い話が、鉄、ステンレス、真鍮はダメです。
試しましたから・・・。

(オーディオ界では真鍮を有り難がっている人が多いですけど、本当にアルミと鳴き比べをしましたか?僕は散々していますので・・・)

拍手[4回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック