組み上がったジャガー。
早速鳴らすと・・・。
オイオイ、今回取り付けたフロントピックアップ。位相が逆だよ。
要はフロントとリアのハーフトーン。殆ど聴こえません(笑)。
どうもフェンダーとセイモアダンカンは逆相の様です。
逆相に換えるのは結構メンドイ。
でもしないと・・・・。
接続の変更をしながら、新しいピックアップのDCRを測る(インピーダンスを測りたいんだけど、測定器が無い。スピーカー用では無理)。
何と12kΩ。どうりで出力が大きかった。
と成ると、トランスで落としたのは正解。DCRからインピーダンスも可也高いと思う。
出力のシールドの影響をモロに受ける筈。
配線が全て終わり、弦のチューニングも終わり音出し。
ヘッ。全然切れが良くない。音色も単調。
こんな筈は・・・・・。
様子見で、小一時間練習。
変わって来ましたよ。勿論良い方向へ。
考えて見ると、今迄にトランスを内蔵したギター。
使い込む程に、音色が豊かに成って来た。
でも、今回程、最初の音が駄目なのは初めて。
トランスにはエージングが必要とされていますが、僕愛用のトランスは、オーディオでの使用では殆どその必要を感じなかったんですね(微妙には変わりますが、最初から其れ成りの音を・・)。
今回のギターへの採用。エージング後と組んだばかりの音。可也違うんです。
ダイナミックレンジの大きなギター。
リミッターの掛かっているレコード。
此の違いかも知れません。
早速鳴らすと・・・。
オイオイ、今回取り付けたフロントピックアップ。位相が逆だよ。
要はフロントとリアのハーフトーン。殆ど聴こえません(笑)。
どうもフェンダーとセイモアダンカンは逆相の様です。
逆相に換えるのは結構メンドイ。
でもしないと・・・・。
接続の変更をしながら、新しいピックアップのDCRを測る(インピーダンスを測りたいんだけど、測定器が無い。スピーカー用では無理)。
何と12kΩ。どうりで出力が大きかった。
と成ると、トランスで落としたのは正解。DCRからインピーダンスも可也高いと思う。
出力のシールドの影響をモロに受ける筈。
配線が全て終わり、弦のチューニングも終わり音出し。
ヘッ。全然切れが良くない。音色も単調。
こんな筈は・・・・・。
様子見で、小一時間練習。
変わって来ましたよ。勿論良い方向へ。
考えて見ると、今迄にトランスを内蔵したギター。
使い込む程に、音色が豊かに成って来た。
でも、今回程、最初の音が駄目なのは初めて。
トランスにはエージングが必要とされていますが、僕愛用のトランスは、オーディオでの使用では殆どその必要を感じなかったんですね(微妙には変わりますが、最初から其れ成りの音を・・)。
今回のギターへの採用。エージング後と組んだばかりの音。可也違うんです。
ダイナミックレンジの大きなギター。
リミッターの掛かっているレコード。
此の違いかも知れません。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック