平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
パワーアンプの製作も三日目(昨日)。
でも、此処迄・・・・・(大汗)。



パワーアンプを作るのは本当に暫くぶりなのです。此処最近はプレーヤーとラックとバッフルと特注アンプ。
で、組み立て手順を忘れた・・・・。

写真で判りますよね。一番大きなトランスが電源トランス。
二次巻き線は上側に端子が並んでいるので、配線は簡単。
問題は一次側。

下側に端子が並んでいます。

その直ぐ下のチョークを、先に取り付けてしまった。
半田鏝は入りません。

イッケネーと言う訳で、チョークを取り外し配線。

配線が終わって、もう一度チョークの付け直し。

で、此の部品の取り付け直し。アンプが目茶重いので、向きを変えるのが大変なんですよ。
傷を付けたくないし・・・・・。

此処迄作業をして、ヤット頭の回転がパワーアンプモードに成って来ました。
こう成ると早い(笑)。




チョイとした問題点。
僕の愛用のトランスはルンダール。非常に品質が良いのです。

此の会社、殆どのトランスがケース無しの状態で販売。
数年前から、ヤットOPT用のケースを販売始めました。
ルンダールのOPTを使うのなら、此のケースは必須。

一般のOPTと違い、8組の二次巻線の組み合わせでインピーダンスを変えるんですね。
その為、0-4-8-16と言う出力を出せないのです。
インピーダンス変更は、沢山の端子の配線をやり直すんですね。
そう成ると、一体の(非分解)ケースに入れてしまうと、インピーダンスの変更の度にトランスをアンプから外さないと出来ないのです。

ルンダール純正トランスケースは、この辺をよく考えていて、ケースが分解出来ます。
つまり、配線をし直す端子部分だけを露出するのが簡単。
トランスを外さないで、インピーダンス変更が出来るのです。

是非純正ケースをお使い下さい。

拍手[4回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック