今日、殆どの時間を掛けて、プリアンプの最終チェック。
ラックに納めてからオイオイと成ると、無茶重いので・・・・・・。
左右独立電源なので、1個の電源を左右に差し替えてのテストです(勿論、もう一台の電源はチェック済み)。
改めて考えると、今回のプリアンプ。
電源も入れての重量って・・・・(考えたくもない)。
昔、超有名だったマークレビンソン。あの軽さは・・・・・(大笑、あの値段、殆どサギ)。
回路の考察で良くなる事って多いんですが、電源に関しては物量作戦ですよね。
勿論、高品質のパーツを惜しみなく使うと言う意味です。
必然的に重量は・・・・・。
まあ、なんだかんだ言って、プリアンプのテストは全て終了(イコライザーの99をシッカリと聞けるのは楽しみ)。
そんな訳で、中途で終わっていたパワーアンプの仕上げ。
入力トランスに抵抗を取り付けて、底板を付けて完了。
ハイ・・・・・・。
二台目のパワーアンプに掛かりました。
あいも変わらず、シャシに落ちているよね。のチェックです。
此の写真の状態は全てOK。
明日から配線に掛かります。一台組み上げているので、今回は早いですよー。
実は、来週週末に、ご来店のお客様。遠方からですので、何とか今回のアンプを間に合わせたい。
そんな訳で頑張っています。
大事な追記。
どんなに優れた信号回路でも、其れに見合った電源が必要です。信号ラインに影響されないドシッとした電源。安定化電源回路では無理なんですね。
だって、どんなに安定化回路を詰めたって、トランスのレギュレーション以上の電流は取り出せません。
サーボモーターを考えましょう。
負荷に応じて電流を変えて、速度を維持。
でも、そのモーターの最大トルクを超えた負荷には対応出来ません。
安定化電源(特に3端子レギュレーター)なんてそんなものです。
どんな信号変動にもびくともしない電源(理想電源)。
其れを、現実化に近づけたのが逆相アンプなのです(電源側から見ると、信号による電流変動の無い回路ですので)。
ラックに納めてからオイオイと成ると、無茶重いので・・・・・・。
左右独立電源なので、1個の電源を左右に差し替えてのテストです(勿論、もう一台の電源はチェック済み)。
改めて考えると、今回のプリアンプ。
電源も入れての重量って・・・・(考えたくもない)。
昔、超有名だったマークレビンソン。あの軽さは・・・・・(大笑、あの値段、殆どサギ)。
回路の考察で良くなる事って多いんですが、電源に関しては物量作戦ですよね。
勿論、高品質のパーツを惜しみなく使うと言う意味です。
必然的に重量は・・・・・。
まあ、なんだかんだ言って、プリアンプのテストは全て終了(イコライザーの99をシッカリと聞けるのは楽しみ)。
そんな訳で、中途で終わっていたパワーアンプの仕上げ。
入力トランスに抵抗を取り付けて、底板を付けて完了。
ハイ・・・・・・。
二台目のパワーアンプに掛かりました。
あいも変わらず、シャシに落ちているよね。のチェックです。
此の写真の状態は全てOK。
明日から配線に掛かります。一台組み上げているので、今回は早いですよー。
実は、来週週末に、ご来店のお客様。遠方からですので、何とか今回のアンプを間に合わせたい。
そんな訳で頑張っています。
大事な追記。
どんなに優れた信号回路でも、其れに見合った電源が必要です。信号ラインに影響されないドシッとした電源。安定化電源回路では無理なんですね。
だって、どんなに安定化回路を詰めたって、トランスのレギュレーション以上の電流は取り出せません。
サーボモーターを考えましょう。
負荷に応じて電流を変えて、速度を維持。
でも、そのモーターの最大トルクを超えた負荷には対応出来ません。
安定化電源(特に3端子レギュレーター)なんてそんなものです。
どんな信号変動にもびくともしない電源(理想電源)。
其れを、現実化に近づけたのが逆相アンプなのです(電源側から見ると、信号による電流変動の無い回路ですので)。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック