ハハ、2年越しでヤット完成したプリアンプ。
よせば良いのに、余計な事を沢山しました(従来で上手く行ってたのに、試してみたいよねー・・)。
結果は惨敗。イヤ、此処迄駄目出しをされると、有る意味爽快です。
前から言っていますよね。成功は財産に成らない。失敗が最高の財産。
ゲロしちゃいますけどね、今VRを目一杯一歩手前まで上げると発振します。
僕にとってはオイオイ・・・・。
昨日来られたお客様に、この状態で聞いてもらいました。
通常の音量でしたら平気でしたので・・・・。
その状態でも、今回のアンプの実力の片鱗が・・・。
基本、お客様に収めるアンプでは実験は出来ません。
自分用のアンプだから、チョイヤバイかな?の動作点を選べるのですね。
まあ、通常の使い方なら発信はしませんので・・・・。
原因は判っています。
今回ECC99の使い方をチョイ弄ってしまったのですね(この方がひょっとしたら音が良いかも・・。ちなみにECC82での実験は散々しています)。
で、99のインピーダンスが変わりました(低い方へ)。
インピーダンスを下げると、周辺のコンデンサーの容量を上げないと駄目なんですね(最初から余裕の容量にすれば簡単。でも音がボケる。発振しないギリギリの小容量)。
今迄の小容量でもいけるかな・・。の実験も兼ねていたんです。
今日は昼前から出かけましたが、その前にプリアンプの底板は外されて・・・・。
現在、音は出ません。
明日も用事で出かけるので、治るのは明後日かなー・・・・。
その真空管の素性を知りたければ、実験の回数以外は無いのですね。
82は完全に理解しました(30年以上付き合っているのですから)。99の理解度は80%かな・・。
99を初めて使った時に、82の経験から使い方(動作点)を選んだのですね(その時には成功)。
今回スケベ心を出しました。で、撃沈・・・・・。
よせば良いのに、余計な事を沢山しました(従来で上手く行ってたのに、試してみたいよねー・・)。
結果は惨敗。イヤ、此処迄駄目出しをされると、有る意味爽快です。
前から言っていますよね。成功は財産に成らない。失敗が最高の財産。
ゲロしちゃいますけどね、今VRを目一杯一歩手前まで上げると発振します。
僕にとってはオイオイ・・・・。
昨日来られたお客様に、この状態で聞いてもらいました。
通常の音量でしたら平気でしたので・・・・。
その状態でも、今回のアンプの実力の片鱗が・・・。
基本、お客様に収めるアンプでは実験は出来ません。
自分用のアンプだから、チョイヤバイかな?の動作点を選べるのですね。
まあ、通常の使い方なら発信はしませんので・・・・。
原因は判っています。
今回ECC99の使い方をチョイ弄ってしまったのですね(この方がひょっとしたら音が良いかも・・。ちなみにECC82での実験は散々しています)。
で、99のインピーダンスが変わりました(低い方へ)。
インピーダンスを下げると、周辺のコンデンサーの容量を上げないと駄目なんですね(最初から余裕の容量にすれば簡単。でも音がボケる。発振しないギリギリの小容量)。
今迄の小容量でもいけるかな・・。の実験も兼ねていたんです。
今日は昼前から出かけましたが、その前にプリアンプの底板は外されて・・・・。
現在、音は出ません。
明日も用事で出かけるので、治るのは明後日かなー・・・・。
その真空管の素性を知りたければ、実験の回数以外は無いのですね。
82は完全に理解しました(30年以上付き合っているのですから)。99の理解度は80%かな・・。
99を初めて使った時に、82の経験から使い方(動作点)を選んだのですね(その時には成功)。
今回スケベ心を出しました。で、撃沈・・・・・。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック