平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
ヤット、全ての配線完了(と思う、まだチェックはしていない、汗)。

昨年から散々作ったアンプです。と言って油断をするとオーマイゴット。

気合の入らない時は、やらない。サボっているみたいですが、良い物を作るには必要。

マニアの方の作ったアンプ。早く音が聴きたい一心で作ったアンプは、見れば判ります。急がば廻れ。


ロータリーSW

で、先日の切り替えSWの裏側。

この様なロータリーSWが入っています。
何に使うのかと言うと・・・・・。

F  フローティング
B  バランス
U  アンバランス

この意味だったのです。
入力トランスの1次側結線をSW1つで切り替えられる様にしました。

なんせ、直前まで使っていたLUX改造アンプ。出すその日に入力をアンバランスからバランスへ変更(レモだから出来る事、ピンでは不可能)。

その時の音の変化に口あんぐり。

バランスの方が良いのは理論的にも明らか。
でも、市販のアンプは殆どがピン(バランスと謳ってキャノンを付けている機器も有るけど偽者が多い)。

僕のアンプが、市販のアンプと繋げられないのを嫌っていました。

でも、最近のお客様の声。
『ピンキーさんのアンプを使って、市販品と繋ぐ人いる?』

考えて見ると、途中経過としては混ぜこぜの人もいるけど、長い付き合いの人では皆無。

まあ、ピンレモのケーブルを作っちゃえば平気だし。

で、バランス受けだけだと、万が一市販のアンプとつながれるとヤバイ(貸し出すこと多々)。

一々ハンダ付けも能が無い。で、ロータリーSW。

このタイプは手持ちが無かったので、インターネットで発注(良い時代に成りました)。

さて、後1時間で音が出せるかな?

拍手[0回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック