昨夜は自分でも驚き。
トランスケースを外した状態で、もう一度セッティング(可也酔っていた)。
トランスケースが無くても、前から見た状態では判らないので、此の侭でも・・・・・。
で、実はあのケース。重要な役目が有るのです。
何かの時にアンプを裏返し。其の時にケースの高さとパネルの高さが合っているのです。
裏返した時の真空管保護です。中途半端の重量ではないので、変な状態で中身を見るのは怖いんですね。
実は今朝。アンプをセッティングしたのを完全に忘れ、朝食後に行ったら・・・・(大汗)。
すぐさま、アームの製作です。今日の作業はアーム本体に配線を通す。
通すと言っても、パイプの中を通す一般のアームとは違います。
初期型は4芯のシールド線を溝に差し込んでいました。此れなら1時間も掛からないで完了。
10年以上前に悪戯をしたのです。シールド線をやめてエナメル線へ交換。
音質のアップは予想通り。簡単に交換って言っていますが、溝の中にエナメル線を固定する。勿論簡単に外れてはダメ。と言うか外す必要は無い。
エポキシで固める事にしたのです。この作業が超難しい。
2時間以上掛かって完成。と言っても樹脂を流す向きが有るので、2回に分けて流します。
エポキシは硬化時間の長い物の方が、綺麗ですし強度も高い。
と言う事で24時間型を使用。1日待って、また違う方向へ流します。
さて、硬化待ちの間に出来る仕事は・・・・・(思い当たらない)。
暫くぶりにNでも弄りますか・・。
トランスケースを外した状態で、もう一度セッティング(可也酔っていた)。
トランスケースが無くても、前から見た状態では判らないので、此の侭でも・・・・・。
で、実はあのケース。重要な役目が有るのです。
何かの時にアンプを裏返し。其の時にケースの高さとパネルの高さが合っているのです。
裏返した時の真空管保護です。中途半端の重量ではないので、変な状態で中身を見るのは怖いんですね。
実は今朝。アンプをセッティングしたのを完全に忘れ、朝食後に行ったら・・・・(大汗)。
すぐさま、アームの製作です。今日の作業はアーム本体に配線を通す。
通すと言っても、パイプの中を通す一般のアームとは違います。
初期型は4芯のシールド線を溝に差し込んでいました。此れなら1時間も掛からないで完了。
10年以上前に悪戯をしたのです。シールド線をやめてエナメル線へ交換。
音質のアップは予想通り。簡単に交換って言っていますが、溝の中にエナメル線を固定する。勿論簡単に外れてはダメ。と言うか外す必要は無い。
エポキシで固める事にしたのです。この作業が超難しい。
2時間以上掛かって完成。と言っても樹脂を流す向きが有るので、2回に分けて流します。
エポキシは硬化時間の長い物の方が、綺麗ですし強度も高い。
と言う事で24時間型を使用。1日待って、また違う方向へ流します。
さて、硬化待ちの間に出来る仕事は・・・・・(思い当たらない)。
暫くぶりにNでも弄りますか・・。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック