先日突然の℡。『以前購入したアンプの調子が悪いのです。』
丁度その日は留守にする予定が有りませんでしたので、チョイ遠距離ですが持って来て頂きました。
ナント・・・・・・・・。
二代目のHLⅡです。作られてから20年以上経ちます。
本当に暫くぶりの登場です。
此れまで故障もしませんでしたし、真空管の交換も一度もしていないアンプです。
症状としては、音量が上がったり下がったり・・・・・・。
今迄に経験した事の無い症状です。
で、この位の年月の経ったアンプの必須項目。
真空管ソケットの交換。
その様な訳で、測定する前にソケットの交換を済ませ、その後に測定をします。
微妙な接触不良って、測定でも判らない場合が多いのです。
実際に、真空管に触ると盛大なノイズが出るようですし・・・(接触不良は起きていますね)。
アームの製作は、エポキシ樹脂の硬化待ち状態。
24時間硬化型ですので、明日の朝まで作業を進められません。
其の間にソケットを交換しようと言う作戦です。
丁度その日は留守にする予定が有りませんでしたので、チョイ遠距離ですが持って来て頂きました。
ナント・・・・・・・・。
二代目のHLⅡです。作られてから20年以上経ちます。
本当に暫くぶりの登場です。
此れまで故障もしませんでしたし、真空管の交換も一度もしていないアンプです。
症状としては、音量が上がったり下がったり・・・・・・。
今迄に経験した事の無い症状です。
で、この位の年月の経ったアンプの必須項目。
真空管ソケットの交換。
その様な訳で、測定する前にソケットの交換を済ませ、その後に測定をします。
微妙な接触不良って、測定でも判らない場合が多いのです。
実際に、真空管に触ると盛大なノイズが出るようですし・・・(接触不良は起きていますね)。
アームの製作は、エポキシ樹脂の硬化待ち状態。
24時間硬化型ですので、明日の朝まで作業を進められません。
其の間にソケットを交換しようと言う作戦です。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック