平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
今夜も酔ってます(笑)。僕の直ぐ傍にはエリートシンライン。
本当に幸せと感じます。この歳で本物のフェンダーに囲まれているって・・・・。
酔っぱらいの戯言って聞いて下さい。

で、こういう仕事をしていますと、音楽と深い繋がりを持っている方達とも沢山知り合いました(と言うか友人に成っちゃいました、笑)。
この方達、電子楽器が苦手と言うか嫌いと言う方が殆ど。

そんな人達に囲まれて、僕はエレキギターを始めた。
正直、なんで?って思われたみたい(笑)。

でね、一般の電子楽器とエレキギターの根本的な違い。
普通の電子楽器は内部に発信機が仕込まれていて、その発信機の周波数を選んで出す。
簡単に例えると電子ピアノ。内部の発信機の周波数をキーボードで選んで出します。
要はキーボードは単なるSW。どの様に叩こうが周波数は変わりません(凄いですよね)。

で、エレキギター。こいつは普通のギターにマイクを取り付けただけ。内部に発信機の類は入っていないのですね。
結果、弦の押さえ方やはじき方で周波数は変わるは、音色は変わるは・・・・・。
電子楽器としては中途半端。
逆に言うとこれが魅力なのです。弾き手によって音程も音色も変わってしまう。

昔、大っ嫌いなオーディオ評論家が言いました。
『色々な音色を出せるのには電子楽器の方が優れている。でも演奏家の心に反応するのは生楽器に敵わない。』
大っ嫌いな人の言葉でしたけど、これには同感しました。
演奏家の心に同調しない楽器には魅力を感じません。
要は誰が引いても同じ音色。そんなの楽器とは思えないんですね。

で、エレキギター。最近はアンプ側で色々と音色をつけてしまっているので、僕の好みとは違う方向へ進んでいます。
でも、基本は生楽器にマイクをつけただけ。
素直なアンプにつなげれば、生楽器と同じです。
と言うか、一般家庭ならアンプなしでも楽しめます(その場合、ギターの良しあしが簡単に出ますけど、笑)。
僕の周りの電子楽器が嫌い(エレキギターも含む)と言う友人に、僕のギターの音を聞かせるとへーーーーー。って成るんですね。
電子楽器としては中途半端なエレキギター。それが魅力なんです。




拍手[4回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック