くだらない自分のミスで、過去で一番の打身(何度もやってますけど、今回のが一番酷い)。
短時間なら、杖の助けを借りなくても良くなったので・・・・・。
外寸は怪我の前に削り終えていて、穴あけの出来る様にフライスをセット。その直後に怪我・・・・・・(汗)。
略3週間ぶりの加工です。
立っている時間が長いと右足首がむくんで来るので、その度に小休止。
まあ、予定通りの物が出来ました。
ギヤボックスのモーターブラケット。
最初の頃は、モーターメーカーの純正品を使っていたのですが、こいつが問題ありでして・・・・。
仕方なく、純正と寸法的に互換性のあるブラケットを知り合いの加工屋さんに作って貰いました。
その後、更に進化して・・・(汗)。写真のブラケットに成ったのです。
この時同時にモーターも小型の物へ変更。
最初のギヤボックスが出来てから10年以上経ちました。色々と色々と進化をして来た訳です。
底板は切削済みですので、明日から組み立てに入れます。
短時間なら、杖の助けを借りなくても良くなったので・・・・・。
外寸は怪我の前に削り終えていて、穴あけの出来る様にフライスをセット。その直後に怪我・・・・・・(汗)。
略3週間ぶりの加工です。
立っている時間が長いと右足首がむくんで来るので、その度に小休止。
まあ、予定通りの物が出来ました。
ギヤボックスのモーターブラケット。
最初の頃は、モーターメーカーの純正品を使っていたのですが、こいつが問題ありでして・・・・。
仕方なく、純正と寸法的に互換性のあるブラケットを知り合いの加工屋さんに作って貰いました。
その後、更に進化して・・・(汗)。写真のブラケットに成ったのです。
この時同時にモーターも小型の物へ変更。
最初のギヤボックスが出来てから10年以上経ちました。色々と色々と進化をして来た訳です。
底板は切削済みですので、明日から組み立てに入れます。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック