拍手のコメント欄へ質問が有りました。初めての方で連絡方法が有りませんので、此処へ書き込みます。
質問の内容は『現在ネットワークを使っているがチャンデバを使って見たい。』
正直、お勧めしません。
まず、今お使いのネットワークをシッカリと見直して下さい。
どの様なユニットをお使いかが書いて有りませんでしたので、具体的な数値は書けませんが、今お使いのネットワークは一般市販品でしょうか?
其れですと音は出ますが、各ユニットの持ち味を十分発揮させるのは無理です。
ネットワークには、汎用品と言うのは有り得ません。
スピーカーユニットの公称インピーダンスでの設計もダメです。
まずユニットにサインウェーブをスイープ音で入力し、ユニットの使える範囲を確認します(メーカー発表値はあてに出来ません)。
各ユニットの使える範囲が判ったら、クロスポイントを決めます。
次にクロスポイントでのインピーダンスを実測します。
此処で初めてネットワークの定数計算が出来るのです。
正直、僕の知る範囲で此処迄やっているネットワークを知りません。
単にパーツの自慢をしているネットワークは沢山有りますけどね。
僕が現在計画中の3(4)ウェイシステムもネットワークで組みます(と言いながらバイアンプでやりますが)。
ネットワークを突き詰めれば市販のチャンデバに負けません。
ジックリとご考察下さい。
質問の内容は『現在ネットワークを使っているがチャンデバを使って見たい。』
正直、お勧めしません。
まず、今お使いのネットワークをシッカリと見直して下さい。
どの様なユニットをお使いかが書いて有りませんでしたので、具体的な数値は書けませんが、今お使いのネットワークは一般市販品でしょうか?
其れですと音は出ますが、各ユニットの持ち味を十分発揮させるのは無理です。
ネットワークには、汎用品と言うのは有り得ません。
スピーカーユニットの公称インピーダンスでの設計もダメです。
まずユニットにサインウェーブをスイープ音で入力し、ユニットの使える範囲を確認します(メーカー発表値はあてに出来ません)。
各ユニットの使える範囲が判ったら、クロスポイントを決めます。
次にクロスポイントでのインピーダンスを実測します。
此処で初めてネットワークの定数計算が出来るのです。
正直、僕の知る範囲で此処迄やっているネットワークを知りません。
単にパーツの自慢をしているネットワークは沢山有りますけどね。
僕が現在計画中の3(4)ウェイシステムもネットワークで組みます(と言いながらバイアンプでやりますが)。
ネットワークを突き詰めれば市販のチャンデバに負けません。
ジックリとご考察下さい。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック