弄っているプリアンプ本体の横には・・・・・。
外したパーツの一部。今回外した抵抗器は全て正常。じゃあなんで取り外したのよ?
答えは簡単。音悪いもんねー・・・・。アーレンブラットレイですから。
あ、誤解しないで下さいよ。当時は音の良い方のパーツでした。国産の金属皮膜抵抗なんぞを使ったら・・・。
デモですねー、パーツの進化は凄いです。そんな訳で変えちゃえ。カップリングコンデンサーにはオレンジドロップとウェストキャップが使われていました。当時としては高音質。
まあ、抵抗器と同じ理由で交換です。
オーバーホールでしたら此処まではやりません。完全にチューンの世界。此れに関しては別途料金を頂くつもりは有りません(だって僕の自己満足)。
パーツを外したラグ板。
半田を出来る限り吸い取っています。当時のアンプは現在使っている半田とは違うみたいで、若干ながら劣化を感じるのですね。と言う事で半田吸い取り線で極力排除。新しいパーツを取り付ける時に現在の半田をシッカリと流します。
今使っている半田は、20年経っても劣化が認められません。
そんな訳で、極力良い方向に持って行きたいのです。時間は掛かりますが、正しい作業との自負は有りますので。
外したパーツの一部。今回外した抵抗器は全て正常。じゃあなんで取り外したのよ?
答えは簡単。音悪いもんねー・・・・。アーレンブラットレイですから。
あ、誤解しないで下さいよ。当時は音の良い方のパーツでした。国産の金属皮膜抵抗なんぞを使ったら・・・。
デモですねー、パーツの進化は凄いです。そんな訳で変えちゃえ。カップリングコンデンサーにはオレンジドロップとウェストキャップが使われていました。当時としては高音質。
まあ、抵抗器と同じ理由で交換です。
オーバーホールでしたら此処まではやりません。完全にチューンの世界。此れに関しては別途料金を頂くつもりは有りません(だって僕の自己満足)。
パーツを外したラグ板。
半田を出来る限り吸い取っています。当時のアンプは現在使っている半田とは違うみたいで、若干ながら劣化を感じるのですね。と言う事で半田吸い取り線で極力排除。新しいパーツを取り付ける時に現在の半田をシッカリと流します。
今使っている半田は、20年経っても劣化が認められません。
そんな訳で、極力良い方向に持って行きたいのです。時間は掛かりますが、正しい作業との自負は有りますので。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック