平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
段々と完成に近づいてきたプリアンプ。単に当時の姿へ戻すだけでしたらこんなに時間は掛かりません。
まあ、自分を納得させたいのです。

チョイ軽い話題。
前のアップでプリアンプにはツマミが3個有ります。
その内の一つはボリュームコントロール。

残り二つが、僕なりに拘った入力セレクター。
ライン(一般にはAUX)入力専用のセレクターとフォノセレクターに分かれているのです。
信号ケーブルを理想に近く配線する為と、信号の飛びつき防止です。

こんな経験は有りませんか?
フォノの位置でレコードに針を下さない状態。
その状態でボリュームを上げるとかすかにFMチューナーの音が聞こえる。
フォノ入力に対してライン入力の信号レベルは100倍以上。
その為に其々の配線が近付くと信号の大きな方から小さな方へ飛びついちゃうのです。
その辺がイヤで、セレクターを分けたのですね。

で、そのセレクターの位置表示はLEDで行っています。

現在ライン2のポジション。
同じくライン1のポジション。


右側のフォノのLEDは点灯していません。
で、ラインセレクターツマミを1の更に上へ回すと・・。


ラインのLEDは消えてフォノ1のLEDが点灯。

フォノセレクターを回すと・。

フォノ2のLEDが点灯。

更に拘って、グリーンのLEDとレッドのLEDに同じ電流を流すとレッドの方が明るいのです。
レッドの電流を少なくする抵抗器も入れて有ります。

この表示のお陰でパネルへの表示印刷が要らなく成りました。

今回梃子摺ったのは、開けて見て判ったのですが、フォノセレクターの入力が2系統に少なくされていたのです。
オーナーの希望でそうしたのだと思います。
その為にフォノセレクター周りの配線は可成りの変更。
あの辺りって結構パズルなのです。アルコールまみれの脳みそにはきつい仕事でした(大汗)。



拍手[4回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック