苦労の末(本人は楽しんでいますが、笑)完成した1吋ホーン。
直ぐに鳴らしたいのは山々ですが、そうは問屋が卸さない。
今使っているツィーター。クロスを6kHzで使っています。
今回は3kHzクロスで使います。
ネットワークを作り直さなければいけません。
昨日、BLOGのアップ後、1吋ホーンを取り付けたドライバーの、インピーダンス測定です。
流石国産品。左右の誤差が殆ど有りませんし、メーカー発表のインピーダンスカーブも、結構有ってます。
海外の一流品なんて可也ヤバイ(笑)。
実測しないで、ネットワークなんて絶対に作れません。
今回のドライバー。僕の使いたい3kHz以上はインピーダンスがフラットで、音圧のピークディップも有りません。
高音も、僕の検知限界(笑)まで綺麗に伸びています。
今朝は早速コイルを巻き始めました。
最初の一巻。此処で一旦ストップです。
理由は・・・・・・。
最初の巻き始めのコイルの引き出し部分。どうしても隙間が出来ますし、完成後に解ける恐れも・・・。
エポキシで固めます。エポキシの硬化待ちの休憩です。
直ぐに鳴らしたいのは山々ですが、そうは問屋が卸さない。
今使っているツィーター。クロスを6kHzで使っています。
今回は3kHzクロスで使います。
ネットワークを作り直さなければいけません。
昨日、BLOGのアップ後、1吋ホーンを取り付けたドライバーの、インピーダンス測定です。
流石国産品。左右の誤差が殆ど有りませんし、メーカー発表のインピーダンスカーブも、結構有ってます。
海外の一流品なんて可也ヤバイ(笑)。
実測しないで、ネットワークなんて絶対に作れません。
今回のドライバー。僕の使いたい3kHz以上はインピーダンスがフラットで、音圧のピークディップも有りません。
高音も、僕の検知限界(笑)まで綺麗に伸びています。
今朝は早速コイルを巻き始めました。
最初の一巻。此処で一旦ストップです。
理由は・・・・・・。
最初の巻き始めのコイルの引き出し部分。どうしても隙間が出来ますし、完成後に解ける恐れも・・・。
エポキシで固めます。エポキシの硬化待ちの休憩です。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック