平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
昨日、僕の作ったアンプが修理に持ち込まれました。基本的に丈夫なアンプ。過去の故障はゼロ。

モノラル構成のアンプですから、同じ物が二台。

片chが音が割れるし音が出なくなる時も。只、問題は常時ではなく、時々。
ハイ、修理屋さん泣かせの症状です。

この時々、と言うアンプ。僕の所へ持ち込むと、症状が出ない物が殆ど。

真空管の可能性が高いので、左右の真空管を差し替えてのチェックを、お客様にしてもらい、結果球を差し替えてもおかしなchが変わらない。

では、アンプ本体しか考えられない。と言う経緯で持ち込んでもらったのです。

異常が出た、と言う側のアンプ。どう見ても正常。電流値は勿論、サインウェーブも正常に出してくる。

念の為に正常なアンプも持って来てもらった。

そちらをチェックしたら、初段管に異常電流。正常の倍以上。もっとも電流値が増えたので、途中の抵抗での電圧ドロップが大きく、プレート電圧が異常に下がっているので、球は無事。

グリッドが浮いたかな?

グリッドリーク抵抗をショートしても変化なし。
??????。

バイアス抵抗値も正常。

待てよ。正常なアンプから真空管を外し、交換。

今度は電流が流れない。
ハ~~~~~~?

どうなっているんだ?

また、先程の異常電流を流した真空管に交換。

イヤラシイやつ。今度は正常値を示す。

からかわれているみたい。
電流の流れない真空管に交換。今度は正常。
また異常電流値の真空管。今度は異常値。

ハハ~~~~~~ン。


古い半田


異常電流の流れる真空管は、グリッドの配線が半田付け不良。電流の流れない真空管はプレートが半田不良。

そうなんですね。真空管の足の先端。半田付けです。この半田が良質とはとても言えない物。

今回の真空管。天下のウェスタンVT25。
ハイ。天下のウェスタンだって駄目な物は駄目。

鏝で古い半田を溶かして撤去。ヤハリかなり痛んでいる半田。
良質の半田を流して完了。

まあ、此処の半田付けは結構難しいのです。

と言うのは、内部に来ている配線材。硬くて半田の乗り辛い材質。
こんな材質を使わなければ、楽な半田付けなんですが・・・。

でも、仕方が無いんですね。なぜこの様な配線材料を使っていると思います?

この配線材。熱膨張係数がガラスと同じな物なのです。
考えれば判りますよね。熱膨張がガラスと違ったら、真空を維持出来ない事を・・・・。

今回の修理。結局は真空管の不良。只2本不良に成っていたので、ユーザーの方は見間違ってしまったようです。
しかも時々。本当に修理屋泣かせなんです。

まあ、一つ良かった事。内部のフィラメント用のリップルフィルターのケミコン。

僅かながらの液漏れを発見。動作は正常でしたが即交換。
故障の原因を未然に発見。こんなのは嬉しいですね。

持ち帰ってもらったアンプ。何も連絡が来ませんから、正常動作をしているようです。

拍手[0回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック