平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
昨日の300BからEL34へのコンバートも無事に終了。
僕の机の上には外された2本の300Bがゴロン。

捨てるには惜しいんだけど、使わないしなー(欲しい方無料で差し上げます、笑)。

で、今日の仕事。



作業机の上には大型ウーハー。
オイロダインのウーハーです。

音が割れると言うので送ってもらいました(取りに行くのには遠過ぎて・・汗)。

オイロダインのウーハーの音が割れる原因の90%以上がボイスコイル部分へのごみの侵入です。

磁気ギャップがむき出しなんですね。アキシオム80等と同じです。
で、純正は袋を被っているのですが、古い機械ですのでまずボロボロ。

更に五月蝿く言うと音質上もチョット問題有りなんです。

と言う事で、僕もむき出しで使用。

オイロダインの磁気ギャップは普通のユニットと比べると、とても広いんですね。

と言う事で、組み立てミスさえ無ければ、ボビンと磁気回路との接触はまず有りません。

見るとビックリしますよ。本当に広いんですから。
で、この広いギャップで高能率を実現しているのですから、磁気回路の強力さと振動板の軽量な事が判ります。

そう言えば、強力なアンプで強制駆動をすれば、重い振動板も制御できる。なんて思っていませんか?

エーーー。絶対に無理です(キッパリ)。

と言うのはアンプからは動かす信号だけで止める信号なんて出ないんですよね(考えれば判るはず)。

つまり振動板を動かす時はアンプからの電力です。

で、アンプからの信号が止まった。そう止まっただけで、振動板を強制的に止めるなんて出来ないんです。

そう成ると慣性の法則。
重い物は動き難く止まり難い。

強制駆動って言ったって、1Wは1Wで・・・・・・・・。

スピーカーの振動板は軽いのが一番。
其れを忘れた今のスピーカーには使いたい物が無いんですね。

で、仕方なく(本当に仕方なくです)、僕は戦前のスピーカーを使っているんです。

そう言えば、僕が昔散々言っていた言葉を思い出しました。
『スピーカーを強制駆動しようなんてアンプ屋の思い上がり。良いスピーカーに対して、アンプは只のトリガーで良い。引き金さえ引いてやれば良いスピーカーは勝手に鳴ってくれる。』

30年以上前の言葉でした。よくもまあ20代の生意気盛りが・・・・(汗)。
でも今考えても間違っているとは思えないんですね。

さて、そろそろウーハーをバラしますか。
オイロダインのウーハー。本当に整備性が良いんです。
JBLやタンノイ、アルテックなんかと比べたら本当に楽。

僕のウーハーも何度ギャップの掃除をした事か・・・・。

拍手[1回]


【2012/02/25 (土) 12:02】 | スピーカーユニット
トラックバック() | コメント(2)

無題
山ちゃん
くれるなら貰います。(^^♪
コレクション用に。(^_^;)


無題
ピンキー
早く来てねー。邪魔なんで・・・・(汗)。

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
無題
くれるなら貰います。(^^♪
コレクション用に。(^_^;)
2012/02/27(月) 00:41 |   | 山ちゃん #4f0902e237[編集]
[管理者用 返信]

無題
早く来てねー。邪魔なんで・・・・(汗)。
2012/02/27(月) 09:42 |   | ピンキー #4fc1df6920[編集]
[管理者用 返信]

コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック