貸し出し中のパワーアンプがやっと帰って来ました。
要は、新しいアンプが出来上がったのです。
で、兎に角自分で早くやりたかった(お客さんが実行していて僕が後回しなんて・・・・)。
左右モノラルアンプ。今更かよ。って思ったら・・・・・。
アンプを良く見て下さい。ステレオパワーアンプです。
スピーカーは20cmフルレンジ一発。
オイオイ、チャンネルが余っちまう。
そう、此れがミソ。
前からやっていますよね。左右逆相動作。
ステレオアンプで行うと、左右同相成分だけ恩恵に預かります。
もう、判ったでしょう。
ステレオアンプを左右逆相動作でパラ接続。有る意味全段プッシュブル。
この状態で動作させると、電源への信号による変動は理論上ゼロ。
実は、昨年暮れに一台製作。動作を測定して驚いた。これがシングルアンプか?
出来上がったアンプをお客様の家へ持ち込み、其の侭帰ってこなくなった。
とんでもなく贅沢なアンプです。だったらプッシュブルのトランスを使えばトランスの数は半分で済むじゃないか・・。
でも、プッシュブルのトランスには問題が多い。
シングルトランスを上下で独立させればこの問題は一挙解決。
あまりにも贅沢な考えに、自分でもあきれ返った。
でも、自分用が出来上がり、レコードを聞いたら・・・・・・。
スピーカー。20cm一発で良いんじゃないかな。
今迄どおりに接続。
ターンテーブルに乗った侭のレコードに針を下ろす。
要は数週間前に、最後に聴いたレコード。
丸っきり新品なのに、最初から・・・・・・・。
もう戻れない。
ヤハリあの付帯音はシャシの所為。
信号ラインは、LUX改造アンプと何も変わらない。
パワー管は違っているけど、散々弄くったパワー管、音の違いは熟知。
球の違い、トランスの違い、コンデンサーの違いを声高に言う方は多いけど、シャシの違いの判っている人、いるのだろうか?
もっとも、僕のところに来られているお客様は別。
もしも、僕が新しいアンプを鉄板シャシで作ったら、1台も売れないだろーなー。
このアンプで、初めてユニットスタンドの実力が見えて来た。
静か・・・・・・・・・。
ターンテーブルに乗った侭のレコードに針を下ろす。
要は数週間前に、最後に聴いたレコード。
丸っきり新品なのに、最初から・・・・・・・。
もう戻れない。
ヤハリあの付帯音はシャシの所為。
信号ラインは、LUX改造アンプと何も変わらない。
パワー管は違っているけど、散々弄くったパワー管、音の違いは熟知。
球の違い、トランスの違い、コンデンサーの違いを声高に言う方は多いけど、シャシの違いの判っている人、いるのだろうか?
もっとも、僕のところに来られているお客様は別。
もしも、僕が新しいアンプを鉄板シャシで作ったら、1台も売れないだろーなー。
このアンプで、初めてユニットスタンドの実力が見えて来た。
静か・・・・・・・・・。
ヤット、全ての配線完了(と思う、まだチェックはしていない、汗)。
昨年から散々作ったアンプです。と言って油断をするとオーマイゴット。
気合の入らない時は、やらない。サボっているみたいですが、良い物を作るには必要。
マニアの方の作ったアンプ。早く音が聴きたい一心で作ったアンプは、見れば判ります。急がば廻れ。
で、先日の切り替えSWの裏側。
この様なロータリーSWが入っています。
何に使うのかと言うと・・・・・。
F フローティング
B バランス
U アンバランス
この意味だったのです。
入力トランスの1次側結線をSW1つで切り替えられる様にしました。
なんせ、直前まで使っていたLUX改造アンプ。出すその日に入力をアンバランスからバランスへ変更(レモだから出来る事、ピンでは不可能)。
その時の音の変化に口あんぐり。
バランスの方が良いのは理論的にも明らか。
でも、市販のアンプは殆どがピン(バランスと謳ってキャノンを付けている機器も有るけど偽者が多い)。
僕のアンプが、市販のアンプと繋げられないのを嫌っていました。
でも、最近のお客様の声。
『ピンキーさんのアンプを使って、市販品と繋ぐ人いる?』
考えて見ると、途中経過としては混ぜこぜの人もいるけど、長い付き合いの人では皆無。
まあ、ピンレモのケーブルを作っちゃえば平気だし。
で、バランス受けだけだと、万が一市販のアンプとつながれるとヤバイ(貸し出すこと多々)。
一々ハンダ付けも能が無い。で、ロータリーSW。
このタイプは手持ちが無かったので、インターネットで発注(良い時代に成りました)。
さて、後1時間で音が出せるかな?
昨年から散々作ったアンプです。と言って油断をするとオーマイゴット。
気合の入らない時は、やらない。サボっているみたいですが、良い物を作るには必要。
マニアの方の作ったアンプ。早く音が聴きたい一心で作ったアンプは、見れば判ります。急がば廻れ。
で、先日の切り替えSWの裏側。
この様なロータリーSWが入っています。
何に使うのかと言うと・・・・・。
F フローティング
B バランス
U アンバランス
この意味だったのです。
入力トランスの1次側結線をSW1つで切り替えられる様にしました。
なんせ、直前まで使っていたLUX改造アンプ。出すその日に入力をアンバランスからバランスへ変更(レモだから出来る事、ピンでは不可能)。
その時の音の変化に口あんぐり。
バランスの方が良いのは理論的にも明らか。
でも、市販のアンプは殆どがピン(バランスと謳ってキャノンを付けている機器も有るけど偽者が多い)。
僕のアンプが、市販のアンプと繋げられないのを嫌っていました。
でも、最近のお客様の声。
『ピンキーさんのアンプを使って、市販品と繋ぐ人いる?』
考えて見ると、途中経過としては混ぜこぜの人もいるけど、長い付き合いの人では皆無。
まあ、ピンレモのケーブルを作っちゃえば平気だし。
で、バランス受けだけだと、万が一市販のアンプとつながれるとヤバイ(貸し出すこと多々)。
一々ハンダ付けも能が無い。で、ロータリーSW。
このタイプは手持ちが無かったので、インターネットで発注(良い時代に成りました)。
さて、後1時間で音が出せるかな?
細かな仕事がとりあえず完了。ヤット自分のアンプに掛かれます。
此れが出来上がると、すぐに2台の製作が待ってます。
その二台のアンプは、特殊仕様。
其処で僕のアンプで先行実験。
今迄付いていたピン端子は無くなり、空いた位置にこの様なセレクターSW。
何に使うか判りますか?
去年の暮れからレコードが聴けず、10日程前にヤット聴けたと思ったらまた聞けなくなった。
原因は僕です。
もっと仕事を早くすれば、こんな事態には陥らない。
判ってはいるんですけどねー・・・・・。
で・・。
やっと終わった、シャシの削り込み。
手前の大きな板が底板。
その先に、紙に包まれているのがその他の板。
これから、アルマイト屋さんへ持って行くのです。
このアンプのシャシ。
以前にもお見せしたとおりの白黒パンダ。
板に色指定を書いたテープを貼り付けて、間違いを防ぎます。
此れは底板ですので、色指定だけですが、他の板にはヘアーライン加工も入るので、その方向と、入れる面の指定も貼ったテープに書いて有ります。
上がってくるのは一週間後。
組み上がるのはその一週間後ですから、レコードを聴けるのは3月に入ってからかなー・・。
原因は僕です。
もっと仕事を早くすれば、こんな事態には陥らない。
判ってはいるんですけどねー・・・・・。
で・・。
やっと終わった、シャシの削り込み。
手前の大きな板が底板。
その先に、紙に包まれているのがその他の板。
これから、アルマイト屋さんへ持って行くのです。
このアンプのシャシ。
以前にもお見せしたとおりの白黒パンダ。
板に色指定を書いたテープを貼り付けて、間違いを防ぎます。
此れは底板ですので、色指定だけですが、他の板にはヘアーライン加工も入るので、その方向と、入れる面の指定も貼ったテープに書いて有ります。
上がってくるのは一週間後。
組み上がるのはその一週間後ですから、レコードを聴けるのは3月に入ってからかなー・・。
散々遊ばせて貰ったLUX改造アンプ。
其れとも今日でお別れ。オーナーの元に引き取られていきます。
朝一でオーナー登場。
何時ものたわいない話。
で、僕がピコーーーン。
今貸し出し中のパワーアンプ。入力をバランス入力に改造したら、良く成ったとの報告を受けている。
勿論、その改造は僕がしているんだけど、僕はその音を聴いていない(汗)。
チョット拙いよね。
LUX改造アンプもバランス入力に出来る。
ピ『お時間有りますか?』
オ『大丈夫だよ。』
早速アンプは作業台の上。
半田ごてでチョイチョイチョイ。
出来上がり、元の位置に。配線完了。
電源ON。先程まで聴いていた同じレコードに針を下ろす。
最初のピアノの一音で判った。
オーナーもニコニコニコ。
早くすりゃー良かった。何も別れる直前でこんな鳴り方をしないでも・・。
今度のアンプ。バランス受けに決定。
早く作ろう、レコードが聴けない。
其れとも今日でお別れ。オーナーの元に引き取られていきます。
朝一でオーナー登場。
何時ものたわいない話。
で、僕がピコーーーン。
今貸し出し中のパワーアンプ。入力をバランス入力に改造したら、良く成ったとの報告を受けている。
勿論、その改造は僕がしているんだけど、僕はその音を聴いていない(汗)。
チョット拙いよね。
LUX改造アンプもバランス入力に出来る。
ピ『お時間有りますか?』
オ『大丈夫だよ。』
早速アンプは作業台の上。
半田ごてでチョイチョイチョイ。
出来上がり、元の位置に。配線完了。
電源ON。先程まで聴いていた同じレコードに針を下ろす。
最初のピアノの一音で判った。
オーナーもニコニコニコ。
早くすりゃー良かった。何も別れる直前でこんな鳴り方をしないでも・・。
今度のアンプ。バランス受けに決定。
早く作ろう、レコードが聴けない。
今、ウイントンケリーのご機嫌なピアノが鳴っています。
一月半ぶり。
リチャードアレンは臍を曲げていなかった。
自分のアンプでは無いので、嬉しさ半分ですが・・・。
ヤハリ、トランス交換は大正解。
甘さが消え、極ナチュラル。
今、僕のパワーアンプを貸し出しているお客さんのコメント。
『スーパー普通。』
そう、それで良いのです。
アンプのキャラクターを通しての音楽なんて。
何とかトーンと言うのが大嫌いなんです。
何もしない装置。
このアンプもかなり良い方向へ進みました。
持って行かれるのが辛い。