此処最近は、数種類の仕事を同時進行(大汗)。
初めてのモノじゃないので出来ますけど、試作品(初めて作る物)は絶対に無理です。
他の仕事の部品待ちの間に、掛かったプリアンプの修理(ハム音が増えて来た)。
20年以上手付かずで使って来ましたから、まあ仕方が無い。
で、序でに最近のノウハウ注入。
20年以上遊んでいた訳ではないので、弄りだすとキリがない。でも、此処は直したいよね。
電源部。
本体部。
此の写真から、最近のプリとの違いが判りますか?
ハイ、一つ目。フォノセレクターが付いている。
この時代は、僕のアームがまだ出来ていませんでした。市販のアームは其々に、帯に短し襷に長し。で、どうしても2~3本のアームが必要だったのです。
数年後、アームが完成。1本のアームで全部こなせる。結果フォノセレクターが要らなくなったのです。今考えれば入力ピンの差し替えで済んだんですけどね(ここでも便利さを求めてしまった)。
この時代。まだレモも導入していませんでした。
で、もう一つ違いが有るんです。
それは電源SW。
今のアンプは、電源部に取り付けていますが、当時は本体側に取り付けていたのです。
要は、電源部を手の届かない所へ納めても平気な様に考えたのです。
確かに便利です。電源部はどこに置いても平気なんですから・・・。
でもね・・。
電源部と本体は6芯のケーブルで繋がっています。
4本がDC。2本がAC100V。
つまり直ぐ隣にACとDCが流れるのですね。
線間容量って知っていますか?
線と線との距離が近く長さが長いと、線同士の間にコンデンサーが形成されます。
ACにはパルスノイズがかなり含まれて居ます。
そのパルス成分が線間容量で、折角綺麗に整流したDCに飛び移っちゃうんですね。
まあ、最初は聴感では判らないだろう。ってたかをくくっていました。
でも、実験。
明らかに判ります。
電源SWを本体から外すと、付帯音が減るのです。
此れに気づいてからは、電源SWを電源側に取り付けたアンプを作り出したのです。
確かに、本体側に有った方が操作は楽。
で、タイトルです。
偶に、メーカー製はこう成っていて使い易い。同じ方式で作れないか?なんて注文を貰います。
当方も仕事柄十分承知。で、やらないのは音の面で無理なんですよ。
僕の出している音。便利さを求めたら絶対に出ません。
同じ事が、僕のトーンアーム。カートリッジの交換が面倒だから出る音なのです。
追記です。此の当時のアンプをお使いの方。直ぐには掛かれませんが、此の改造の予約を受け付けます。
2本線が余りますので、アースラインの引き回しも最新機器と同じ引き回しへ変更します。
此の当時、電源内のフローティング配線をしていませんでしたので。
初めてのモノじゃないので出来ますけど、試作品(初めて作る物)は絶対に無理です。
他の仕事の部品待ちの間に、掛かったプリアンプの修理(ハム音が増えて来た)。
20年以上手付かずで使って来ましたから、まあ仕方が無い。
で、序でに最近のノウハウ注入。
20年以上遊んでいた訳ではないので、弄りだすとキリがない。でも、此処は直したいよね。
電源部。
本体部。
此の写真から、最近のプリとの違いが判りますか?
ハイ、一つ目。フォノセレクターが付いている。
この時代は、僕のアームがまだ出来ていませんでした。市販のアームは其々に、帯に短し襷に長し。で、どうしても2~3本のアームが必要だったのです。
数年後、アームが完成。1本のアームで全部こなせる。結果フォノセレクターが要らなくなったのです。今考えれば入力ピンの差し替えで済んだんですけどね(ここでも便利さを求めてしまった)。
この時代。まだレモも導入していませんでした。
で、もう一つ違いが有るんです。
それは電源SW。
今のアンプは、電源部に取り付けていますが、当時は本体側に取り付けていたのです。
要は、電源部を手の届かない所へ納めても平気な様に考えたのです。
確かに便利です。電源部はどこに置いても平気なんですから・・・。
でもね・・。
電源部と本体は6芯のケーブルで繋がっています。
4本がDC。2本がAC100V。
つまり直ぐ隣にACとDCが流れるのですね。
線間容量って知っていますか?
線と線との距離が近く長さが長いと、線同士の間にコンデンサーが形成されます。
ACにはパルスノイズがかなり含まれて居ます。
そのパルス成分が線間容量で、折角綺麗に整流したDCに飛び移っちゃうんですね。
まあ、最初は聴感では判らないだろう。ってたかをくくっていました。
でも、実験。
明らかに判ります。
電源SWを本体から外すと、付帯音が減るのです。
此れに気づいてからは、電源SWを電源側に取り付けたアンプを作り出したのです。
確かに、本体側に有った方が操作は楽。
で、タイトルです。
偶に、メーカー製はこう成っていて使い易い。同じ方式で作れないか?なんて注文を貰います。
当方も仕事柄十分承知。で、やらないのは音の面で無理なんですよ。
僕の出している音。便利さを求めたら絶対に出ません。
同じ事が、僕のトーンアーム。カートリッジの交換が面倒だから出る音なのです。
追記です。此の当時のアンプをお使いの方。直ぐには掛かれませんが、此の改造の予約を受け付けます。
2本線が余りますので、アースラインの引き回しも最新機器と同じ引き回しへ変更します。
此の当時、電源内のフローティング配線をしていませんでしたので。
完全に中断してしまっている、僕の新しいプリアンプ。
理由は、ドライブ段の電源トランスを外して、他にまわしてしまった(大汗)。
勿論注文済みで、直ぐに新しいのが入って来る筈だったので・・・・。
その会社が突然消えた・・・。
振込み済みの代金は、後整理をしていた弁護士さんから返金されたんだけど、新しいトランスの入手は途絶えて・・・・・・。
ホント、かなり気を揉みました。万が一換わりのトランスの入手が無理だと、新しいプリアンプとパワーアンプは完全にパー・・・・。
オイオイ、今迄にいくら注ぎ込んだんだい?
掛かった手数も半端ではないし・・・・・。
ヤット見つけた新しいトランス屋さん。
以前のトランスを持ち込んで、性能の実測。
同じ条件で作って貰える事に成ったのです。
で、本日到着。
本当は以前のトランスと並べて写真を撮りたかったのですが、今度のトランス屋さん、見本を入れるのを忘れた(笑)。
外寸は略同じに見えますが、コアは若干大きく感じます。
測定データーもキッチリ付けてくれました。
直ぐに掛かりたいんだけど、溜まっている仕事の量が半端ではない。
夏迄には完成させたいなー。
理由は、ドライブ段の電源トランスを外して、他にまわしてしまった(大汗)。
勿論注文済みで、直ぐに新しいのが入って来る筈だったので・・・・。
その会社が突然消えた・・・。
振込み済みの代金は、後整理をしていた弁護士さんから返金されたんだけど、新しいトランスの入手は途絶えて・・・・・・。
ホント、かなり気を揉みました。万が一換わりのトランスの入手が無理だと、新しいプリアンプとパワーアンプは完全にパー・・・・。
オイオイ、今迄にいくら注ぎ込んだんだい?
掛かった手数も半端ではないし・・・・・。
ヤット見つけた新しいトランス屋さん。
以前のトランスを持ち込んで、性能の実測。
同じ条件で作って貰える事に成ったのです。
で、本日到着。
本当は以前のトランスと並べて写真を撮りたかったのですが、今度のトランス屋さん、見本を入れるのを忘れた(笑)。
外寸は略同じに見えますが、コアは若干大きく感じます。
測定データーもキッチリ付けてくれました。
直ぐに掛かりたいんだけど、溜まっている仕事の量が半端ではない。
夏迄には完成させたいなー。
暫くぶりの新しいプリアンプへの作業です。
基本的には出来上がっている(音出しはしていませんが、汗)。
で、年賀状用のお洒落・・・・・。
VRのつまみです。勿論旋盤で挽いた一品物。
VRのつまみには、回した位置を教えてくれるマーキングが欲しいですよね。
で、チョイの引っ込みをフライスで作っておいたのですね。
お洒落の準備。
モノ作りを判っている方ならハハ~~~ン(笑)。
色入れの終わったつまみ。
このホンのチョイの色入れに、新しい筆とラッカーを買って来たのですから・・・・・。
基本的には出来上がっている(音出しはしていませんが、汗)。
で、年賀状用のお洒落・・・・・。
VRのつまみです。勿論旋盤で挽いた一品物。
VRのつまみには、回した位置を教えてくれるマーキングが欲しいですよね。
で、チョイの引っ込みをフライスで作っておいたのですね。
お洒落の準備。
モノ作りを判っている方ならハハ~~~ン(笑)。
色入れの終わったつまみ。
このホンのチョイの色入れに、新しい筆とラッカーを買って来たのですから・・・・・。
予定以上の時間が掛かりましたが、配線を完了しました。
まあ、中はギッチリ状態です。
コンデンサーの数が半端ではない(数えるのも面倒)。
なにしろブロックケミコンを一切使わないのですからこう成ります。
電源関係のコンデンサーは、略100%中古パーツ(笑)。
バラしたネットワークからの移植です。
これから電源との接続ケーブルの作成。
その後動作チェックと調整(真空管の動作点)。
計算値にピッタリの抵抗器は無いので、近似値で組んでいます。
さて、計算通りに働くか・・・・・・?
あ、つまみも取り付いた顔。
ロゴの文字は秘密です。
自己満足ですが、ロゴの文字、気に入っています。
でも此れと同じ注文は来ないだろーなー・・・・(汗)。
まあ、中はギッチリ状態です。
コンデンサーの数が半端ではない(数えるのも面倒)。
なにしろブロックケミコンを一切使わないのですからこう成ります。
電源関係のコンデンサーは、略100%中古パーツ(笑)。
バラしたネットワークからの移植です。
これから電源との接続ケーブルの作成。
その後動作チェックと調整(真空管の動作点)。
計算値にピッタリの抵抗器は無いので、近似値で組んでいます。
さて、計算通りに働くか・・・・・・?
あ、つまみも取り付いた顔。
ロゴの文字は秘密です。
自己満足ですが、ロゴの文字、気に入っています。
でも此れと同じ注文は来ないだろーなー・・・・(汗)。
チャクチャクと進んでいますプリアンプの製作。
先週、アルマイトに出したツマミが出来上がる日。
自治会の用事(祭りの後片付け)を終えて直ぐに出発。
もち、アルマイト屋さん。
片道1時間の距離。今日は連休明けの所為か道路が込んでいる(ハイ、自営業には夏休みなんて有りません。まあそれが当たり前と自認していますけどね)。
1時間チョイ掛かって到着。現物確認。ヘヘ、予定通り。
で、公表するか迷ったんですけど・・・・・・。
今回のアンプ、ツマミは二個。
VRとセレクターのみ。
なのに二色(大笑)。
ハイ、遊んでいます。目一杯楽しんでいます。
この心の遊びの無いアンプなんて・・・・。
エーー。愛用のVR。シャフト径が8mmなので市販のつまみが使えません。
そんな訳で一品物の削り出しツマミなんて贅沢に成ったんです。
発売当初は6mmシャフトだったので、市販のツマミを使っていました。
ある日から8mmに変更。
電話で受付の女の子に『なんで8mmにしたの?』って質問。
この時の女の子の答えが最高でした。
女『えーー、私の耳では判らないと思うんですが、製造している技術者が8mmと6mmでは音が違う、って言うんです。』
僕は瞬時に納得。
この様に正直な答えをする人は信用出来ます。
先週、アルマイトに出したツマミが出来上がる日。
自治会の用事(祭りの後片付け)を終えて直ぐに出発。
もち、アルマイト屋さん。
片道1時間の距離。今日は連休明けの所為か道路が込んでいる(ハイ、自営業には夏休みなんて有りません。まあそれが当たり前と自認していますけどね)。
1時間チョイ掛かって到着。現物確認。ヘヘ、予定通り。
で、公表するか迷ったんですけど・・・・・・。
今回のアンプ、ツマミは二個。
VRとセレクターのみ。
なのに二色(大笑)。
ハイ、遊んでいます。目一杯楽しんでいます。
この心の遊びの無いアンプなんて・・・・。
エーー。愛用のVR。シャフト径が8mmなので市販のつまみが使えません。
そんな訳で一品物の削り出しツマミなんて贅沢に成ったんです。
発売当初は6mmシャフトだったので、市販のツマミを使っていました。
ある日から8mmに変更。
電話で受付の女の子に『なんで8mmにしたの?』って質問。
この時の女の子の答えが最高でした。
女『えーー、私の耳では判らないと思うんですが、製造している技術者が8mmと6mmでは音が違う、って言うんです。』
僕は瞬時に納得。
この様に正直な答えをする人は信用出来ます。
配線だけは略終わり、CRの取り付けです(此処迄、回路図を見ていない)。
で・・・・・・・・。
回路図確認。確かに回路は書いてあるんだけど、CRの定数が記入されていない。
ECC82なら頭に入っているけど99は・・・・・・・・。
なにしろ2年半前に設計したプリアンプ。
当時の状態に頭が戻らない。
ジックリと回路図を見る。まてよ、定数の計算はしていなかったっけ・・。
は~~~~~~~~。
そんな訳で昨日の午後は電卓と格闘。
ECC99の動作点も再確認。
考えて見ると、本当に暫くぶりの定数計算(それだけ新アンプを作っていなかった)。
アイスコーヒーをがぶ飲みして頭をシャンとさせる。
2年半もやっていなかったので、頭の回転速度が遅い(プレーヤーばかり作っていましたからねー)。
まあ、昨日の午後いっぱいで完了。
勿論微調整は組み上げてから。
でも、2年半前は計算だけでドンピシャに作っていた。
今度はどうかなー・・・・・・?
で・・・・・・・・。
回路図確認。確かに回路は書いてあるんだけど、CRの定数が記入されていない。
ECC82なら頭に入っているけど99は・・・・・・・・。
なにしろ2年半前に設計したプリアンプ。
当時の状態に頭が戻らない。
ジックリと回路図を見る。まてよ、定数の計算はしていなかったっけ・・。
は~~~~~~~~。
そんな訳で昨日の午後は電卓と格闘。
ECC99の動作点も再確認。
考えて見ると、本当に暫くぶりの定数計算(それだけ新アンプを作っていなかった)。
アイスコーヒーをがぶ飲みして頭をシャンとさせる。
2年半もやっていなかったので、頭の回転速度が遅い(プレーヤーばかり作っていましたからねー)。
まあ、昨日の午後いっぱいで完了。
勿論微調整は組み上げてから。
でも、2年半前は計算だけでドンピシャに作っていた。
今度はどうかなー・・・・・・?
パネルが無事について、アンプらしく成って来たプリアンプ。
そう成ると必要なのがツマミ。
勿論、アルミ丸棒から挽き出す一品物。
で、旋盤はプレハブの中なので日中の暑さは半端ではない(一昨年は頑張り過ぎて1週間の入院)。
そんな訳で、暑くなる前の時間から掛かります(AM6:00スタート)。
2時間の頑張りで完成。
取り付けてもう一度確認。
勿論これからアルマイトに出します。午前中に持っていこうとしたらアルマイト屋さん夏休み。
この時期、夏休み無しで頑張っているのって僕だけかな?
そう成ると必要なのがツマミ。
勿論、アルミ丸棒から挽き出す一品物。
で、旋盤はプレハブの中なので日中の暑さは半端ではない(一昨年は頑張り過ぎて1週間の入院)。
そんな訳で、暑くなる前の時間から掛かります(AM6:00スタート)。
2時間の頑張りで完成。
取り付けてもう一度確認。
勿論これからアルマイトに出します。午前中に持っていこうとしたらアルマイト屋さん夏休み。
この時期、夏休み無しで頑張っているのって僕だけかな?
本日は早朝から地元のお祭りの準備(絶対にサボれません、汗)。
終了しても開放はされず、お決まりの飲み会(仕事したいんだけどなー・・・・)。
ヤット開放されて作業机の前(若干酔っている・・)。
ジックリと今迄の作業をチェック。
この先はパネルを付けないと進まないよね。
遂に付いてしまいました無茶派手なフロントパネル。
パネルを付けないと、VRとセレクターの配線が出来ません。
で、自分で言うのはナントモですがカッコイイー。
あ、写真の潰してある部分にはliberoの文字が入ります。
此処は絶対にナイショ(笑)。
思いつきで入れてしまったんですが僕は大のお気に入り。
イヤ、僕と古くからのお付き合いの方には絶対に信じられない色使いです。
来年の年賀状は此れで決まり。
と言う訳で、来年まで秘密です。
終了しても開放はされず、お決まりの飲み会(仕事したいんだけどなー・・・・)。
ヤット開放されて作業机の前(若干酔っている・・)。
ジックリと今迄の作業をチェック。
この先はパネルを付けないと進まないよね。
遂に付いてしまいました無茶派手なフロントパネル。
パネルを付けないと、VRとセレクターの配線が出来ません。
で、自分で言うのはナントモですがカッコイイー。
あ、写真の潰してある部分にはliberoの文字が入ります。
此処は絶対にナイショ(笑)。
思いつきで入れてしまったんですが僕は大のお気に入り。
イヤ、僕と古くからのお付き合いの方には絶対に信じられない色使いです。
来年の年賀状は此れで決まり。
と言う訳で、来年まで秘密です。