プリアンプの製作。頑張ってますよー。
最初は本体には掛からず、電源部の製作です。
プリアンプの電源として、これ程の贅沢をしているのって・・・・・・・・。
内部の写真です。
この状態は、AC電源回路とB回路の配線が終った所。
勿論アース母線の様な野蛮な配線は有りません。
写真では判らないと思いますが、黒の配線がB回路の-線。この配線の何処もシャシに落ちていないんですね。
この方式にしたのは数年前から。間違いなくノイズが減ります。
よく考えたらこの方が理論に沿っているんですね。
しかしプリアンプの電源にチョークコイルが4個も入っています。
贅沢と言うかオーバークオリティーと言うか・・・・・。
でもですね、アンプの性能は電源次第。どんなに信号回路に力を入れても電源がプアーですと本領を発揮できません。
砂上の楼閣に成ってしまうんですね。
今ブログを書いているのはコーヒータイム。
頭をスッキリさせています。
さて、ヒーター回路に掛かりますか。
最初は本体には掛からず、電源部の製作です。
プリアンプの電源として、これ程の贅沢をしているのって・・・・・・・・。
内部の写真です。
この状態は、AC電源回路とB回路の配線が終った所。
勿論アース母線の様な野蛮な配線は有りません。
写真では判らないと思いますが、黒の配線がB回路の-線。この配線の何処もシャシに落ちていないんですね。
この方式にしたのは数年前から。間違いなくノイズが減ります。
よく考えたらこの方が理論に沿っているんですね。
しかしプリアンプの電源にチョークコイルが4個も入っています。
贅沢と言うかオーバークオリティーと言うか・・・・・。
でもですね、アンプの性能は電源次第。どんなに信号回路に力を入れても電源がプアーですと本領を発揮できません。
砂上の楼閣に成ってしまうんですね。
今ブログを書いているのはコーヒータイム。
頭をスッキリさせています。
さて、ヒーター回路に掛かりますか。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック