先のブログに書きました様にくだらん用事で掛かるのが遅く成りました。
調整用のパワーアンプが正常なのを確認。
さて始め様と成って先のトラブル。
正直イライラ。契約なんて止めちまおうかなー・・・・。
そんな時に目に浮かぶのはクロネコのお兄ちゃん達の笑顔。ウーーーン、辛い。
まあ原因が僕のパソコンと判ったのでイライラも解消。
さて始めますかね。
写真の様に接続。つまりネットワークを介さずに直接ツィーターに信号を加えます。
此れで前の注意事項(パワーアンプに対して)が理解できますよね。
ツィーターを保護するネットワークを介さないでパワーアンプ。
この怖さを知らないでマルチアンプ(チャンデバを使って)をやっている人を見ると冷や汗が出ます。
脅かすのは程々にして(脅しじゃないんですよー)チョット説明。
ツィーターのダイヤフラムの調整。正しく言うと位置の調整です。
タンノイのダイヤフラムは4個のビスで固定。
ビスの直径に対してダイヤフラムの穴は大きい。
つまり穴のガタの分だけダイヤフラムの位置を変える事が出来るんですね。
僕達機械屋は穴のガタ分の取り付け位置の移動は問題無い様に設計します。
オーディオの世界はこの常識が通用しない。
ガタ分の位置の狂いなんてとんでもなく、ダイヤフラムの取り付け位置はピンポイント。
で、昔からの機械屋なら極普通に理解している、英国製の機械精度は・・・・・・・・・・・・(だから名車と言われた英車のオイル漏れは常識で・・・・)。
まず、ボイスコイルの真円が出ていません。ギャップの隙間も全周均一とは言いがたく・・・・。
兎に角あるったけの手腕を投じてボイスコイルとギャップが当たらない位置を探します。
当たる周波数は1,2kHz前後。この前後と言うのが意味深い。つまり自由に周波数を変えられる発信機が必須。
ネジの締め加減でも変わります。と言って緩めの取り付けで当たらないなんてもってのほか。
適正トルクで絞めた位置で当たらない位置・・・・・・。
まあ、失敗してもイイヤ。と言う方はチャレンジしてみて下さい。
勿論、個体差も多く、簡単に位置出し出来るもの、1日掛けても出ないもの。
でも、この調整をしたユニットとしていないユニット。
音質の差は歴然とするので、僕は頑張っているんですね。
この辺に気を使わないで(腕から無視するしかない)平気でダイヤフラム交換をする輩も多いので注意です(笑)。
あ、此処にアップしたのは調整を自分でやりましょう。と言うお勧めでは有りませんので(判っていますよね)。
調整用のパワーアンプが正常なのを確認。
さて始め様と成って先のトラブル。
正直イライラ。契約なんて止めちまおうかなー・・・・。
そんな時に目に浮かぶのはクロネコのお兄ちゃん達の笑顔。ウーーーン、辛い。
まあ原因が僕のパソコンと判ったのでイライラも解消。
さて始めますかね。
写真の様に接続。つまりネットワークを介さずに直接ツィーターに信号を加えます。
此れで前の注意事項(パワーアンプに対して)が理解できますよね。
ツィーターを保護するネットワークを介さないでパワーアンプ。
この怖さを知らないでマルチアンプ(チャンデバを使って)をやっている人を見ると冷や汗が出ます。
脅かすのは程々にして(脅しじゃないんですよー)チョット説明。
ツィーターのダイヤフラムの調整。正しく言うと位置の調整です。
タンノイのダイヤフラムは4個のビスで固定。
ビスの直径に対してダイヤフラムの穴は大きい。
つまり穴のガタの分だけダイヤフラムの位置を変える事が出来るんですね。
僕達機械屋は穴のガタ分の取り付け位置の移動は問題無い様に設計します。
オーディオの世界はこの常識が通用しない。
ガタ分の位置の狂いなんてとんでもなく、ダイヤフラムの取り付け位置はピンポイント。
で、昔からの機械屋なら極普通に理解している、英国製の機械精度は・・・・・・・・・・・・(だから名車と言われた英車のオイル漏れは常識で・・・・)。
まず、ボイスコイルの真円が出ていません。ギャップの隙間も全周均一とは言いがたく・・・・。
兎に角あるったけの手腕を投じてボイスコイルとギャップが当たらない位置を探します。
当たる周波数は1,2kHz前後。この前後と言うのが意味深い。つまり自由に周波数を変えられる発信機が必須。
ネジの締め加減でも変わります。と言って緩めの取り付けで当たらないなんてもってのほか。
適正トルクで絞めた位置で当たらない位置・・・・・・。
まあ、失敗してもイイヤ。と言う方はチャレンジしてみて下さい。
勿論、個体差も多く、簡単に位置出し出来るもの、1日掛けても出ないもの。
でも、この調整をしたユニットとしていないユニット。
音質の差は歴然とするので、僕は頑張っているんですね。
この辺に気を使わないで(腕から無視するしかない)平気でダイヤフラム交換をする輩も多いので注意です(笑)。
あ、此処にアップしたのは調整を自分でやりましょう。と言うお勧めでは有りませんので(判っていますよね)。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック