何をしたか判りますよね(笑)。
やっと塗装が落ち着いたのでドライブアンプ(バッファアンプ)の下に集成材を敷きました。
木目の方向を間違えたのはナイショです(汗)。
で、再生音。
良い意味で木のぬくもりを感じますが、切れが今一に成りました。
まあ、この辺は想定済みでして、最終的にはティップトゥー。
只、最近手抜きをして、集成材とティップトゥーを同時に使っちゃうんですね。
まあそれでも良いのですが、ヤハリ1個1個の変わり方の確認は大事です。
この様なセッティングはアンプが違うと結果も微妙に違うんですね。
で、1個1個の違いを頭の中にしまって置くのです。
この後(長期間後)、セッティングでの音質調整が必要に成った時、この経験が生きるんです。
頭の中の引き出しの中身、多い程セッティングの時に応用が効くので、こんな経験が大切です。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック