平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
今日は遠方からのお客様。

僕の此処のところの音の変貌を良く理解されている方です。

前回来られた時と違うのはバッフルの角度(平行に設置)とヘッドアンプの電源の下にティップトゥーを敷いた。
バッファアンプの下に集成材を敷いた。

此れだけです。

前回来られたのは2~3ヶ月前。

僕の装置、この程度しか変わっていません。
急いで変えると自分でも訳が判らなくなるんです。

で、短期間に装置を弄る人。僕よりも能力の高い人かオーディオを甞めている人って理解しています。

最初の感想。高域が伸びましたねー。
これは10Wが頑張ったので僕の所為では有りません(笑)。

この方、ティップトゥーに感心されている。
じゃあ・・・・。

ノリ易いピンキー君はあちこちにティップトゥーを挟んだ。

其の度に・・・・・・。

僕の製品の機械強度。半端ではない自信が・・(世の中の製品で此処まで気にしている物を知らない)。
で、此処までやってもティップトゥーが効いてしまう。

イヤに成りますよね。

逆を言うと、一般市販のシャシ構造ではレコードに入っている音楽を何処まで再生出来ているのかと・・・・。

アンプ回路やパーツに色々と言っている方、シャシの重要性を何処まで判っているのかなーーーー?







拍手[2回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック