天板にパーツがつきました。
写真で判ります様に、フォノ入力は天板に・・。
この位置が初段管へ最短で配線が出来ます。
勿論オプションの入力トランスも入れられる様にも考えています。
試聴用ですから、殆どの方がピン端子じゃないと使えません。
かと言って僕の場合はレモ。
両方取り付けました。
どちらの端子も使える様に配線します。
昨日のリアパネルも出力にピンとレモの両方をつけました。
試聴用ですので、この辺の配慮が必要です。
以前の試聴用はお客様によって付け替えていたのを思い出します。
最初から両方つけておけば、あんな苦労は要らなかったのに・・(汗)。
これから、ヒーター周り(これが面倒で配線していてもつまらない、笑)とアース周り(これは大切)の配線です。
写真で判ります様に、フォノ入力は天板に・・。
この位置が初段管へ最短で配線が出来ます。
勿論オプションの入力トランスも入れられる様にも考えています。
試聴用ですから、殆どの方がピン端子じゃないと使えません。
かと言って僕の場合はレモ。
両方取り付けました。
どちらの端子も使える様に配線します。
昨日のリアパネルも出力にピンとレモの両方をつけました。
試聴用ですので、この辺の配慮が必要です。
以前の試聴用はお客様によって付け替えていたのを思い出します。
最初から両方つけておけば、あんな苦労は要らなかったのに・・(汗)。
これから、ヒーター周り(これが面倒で配線していてもつまらない、笑)とアース周り(これは大切)の配線です。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック