平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
たった今まで、試聴室で昨日と同じ作業を・・・・。

10Wに巻いたタオルの所為です(笑)。
タオルの意味、判りました?

コーン型のユニットは前後に音を出します。しかも逆相で。
で、後ろからの音が部屋内に反射して、マイクがそれを拾っちゃうんですね。

昨日、位相調整の時にこいつが邪魔をして、針が落ち着かない。

で、対策として無いよりはましだろう。とタオルを巻いて後ろからの音を吸収させたのです。
効果は有って、針の動きが真っ当に・・・・。

一応決まりました。

さて、今のところに問題を感じませんか?

測定の時、最初にするのは両ユニットを同音量にする。ですよね。
タオルを巻かない状態で音量を測定しています。
昨日の内に気が付いていたんですが、あれ以上の時間1kHzを聞くのはしんどくて・・・・。

と言う事で今日やり直し。
タオルも2枚巻きました。生地の厚いバスタオルを。

その状態で両ユニットの音量を同じにします。

で、前後の位置調整。

エーーー何と言うか・・・・・・。
昨日とは丸ッ切り違う位置。

ホーンの開口部と10Wの前端。数ミリ違うだけ。

昨日の測定では10cm近くホーンが前に出ていた。

そうなんです、この測定条件をキッチリ出すのが大切で、其処を間違うととんでもない位置に合わせてしまいます。

人の立つ位置で変わりますから・・・。
そんな訳で、正しい位置を完璧に合わせるには無響室が欲しいのですが無理。
其処で如何に無響室と同じ条件に近づけるかがポイントです。

勿論バッフルを作る時に微調整は可能に作りますよ。

今回の測定は叩き台が欲しかったのです。


拍手[3回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック