平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
使用するトランスが決まり、各部の信号レベルが判りました。

この信号レベルが判らないと、真空管の動作点を決められないんですね。
正直、この辺を判って設計しているな。と思える回路図には殆どお目にかかりません。

今回のDACの最大出力は60mV。
その後にトランスを入れて1/2で出力されます。

バッファアンプの入力には1:8のトランスを入れますので、240mVの耐入力で真空管の動作点を決めます。

真空管の動作原理の判っている方ならハハ~~~ン。
アナログと違って、これ以上の入力は考えなくても良いんですね。

僕のアンプ作りのノウハウは、この真空管の動作点とアースラインの引き回し。
CR素子の音の違いなんてどうでも良いんです。その辺は好み。
基本は真空管の動作点とアースライン。

此れが出来てから、素子(真空管、トランスも含む)の音の違いを言うべきなんですけどね。


拍手[8回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック