二日間で終わる予定だったバリアフリー工事。
床を剥がしたらとんでもない状態が見つかって・・・・・・(大汗)。
結局丸四日間掛かっての工事に成りました。
昨夜は兎に角パソコンと電話を使える様に・・・・・・。
何処へ取りあえず移動したか不明の物が有り、昨夜は時間切れ(21時迄頑張った)。
今朝は早起きして昨日の続き。
でヤットネットが復活したのでご報告が出来ます(ホッ)。
今回の工事は18畳のLDK(基本洋間)。
以前住んでいた人の好みなのか、角の4畳半(丁度1/4)だけ床が20cm弱持ち上げられて其処に畳が敷いて有ったのです。
此の段差が退院直ぐにはきつかった。
今では平気に成ったんですが、部屋の中に段差が有るのは使い辛い。
更にたたみの部分で寝ていたので極普通の布団。
医者からはベットを勧められていたんです。
ベットは畳の上はきつい。
そんな訳で4畳半の段差を無くし、他の部分と同じ高さの床にする工事だったのです。
27日朝から掛かり、昨日夕方に完成。
パソコンも専用机にセットしたので、椅子に座って操作が出来ます(今迄は畳に座って・・腰が・・)。
辛かったのが四日間アンプを組めない。
テレビも見れないし(工事している部屋にある)、パソコンも使えないし、かと言って出かける訳にも行かないし・・・・(メチャ退屈)。
そんな訳で試聴室に半田鏝を持ち込んで・・・・・(笑)。
中断していた、CDトランスポート部のバッテリー電源をグレードアップ。
12V仕様から24V仕様への変更。
部品は全部揃っているので、ケーブル類の作成だけです。
取りあえず12V仕様で聴き慣れているディスクを試聴。音楽の出方をシッカリと覚える。
プリアンプのVRには一切手を触れず、電源だけ入れ替え。
直ぐに同じディスクを掛ける。
CDのトランスポート部だけですよ。つまりアナログ信号は扱っていない。
本当に効くか半信半疑だったのです。
音が出た瞬間に勝負有り。
24V仕様の完勝。低域の出方が丸ッ切り違う。
此れならウーハーは要らないかな?
声もシッカリとしたし、バックの楽器も・・・。
デジタル部です。12V仕様のバッテリー電源にした時も驚いたけど、今度も驚き。
此れでアナログ部のアンプが出来上がったら・・・・(楽しみ)。
更に良く成ったCDを聴きながら・・・・・。
エーー、CDバッファアンプに入れるトランスの予備配線。
半田槽も持ち込んでエナメルを溶かして配線をします。
半田槽の温度は400℃近いので・・・・・(大汗)。
床を剥がしたらとんでもない状態が見つかって・・・・・・(大汗)。
結局丸四日間掛かっての工事に成りました。
昨夜は兎に角パソコンと電話を使える様に・・・・・・。
何処へ取りあえず移動したか不明の物が有り、昨夜は時間切れ(21時迄頑張った)。
今朝は早起きして昨日の続き。
でヤットネットが復活したのでご報告が出来ます(ホッ)。
今回の工事は18畳のLDK(基本洋間)。
以前住んでいた人の好みなのか、角の4畳半(丁度1/4)だけ床が20cm弱持ち上げられて其処に畳が敷いて有ったのです。
此の段差が退院直ぐにはきつかった。
今では平気に成ったんですが、部屋の中に段差が有るのは使い辛い。
更にたたみの部分で寝ていたので極普通の布団。
医者からはベットを勧められていたんです。
ベットは畳の上はきつい。
そんな訳で4畳半の段差を無くし、他の部分と同じ高さの床にする工事だったのです。
27日朝から掛かり、昨日夕方に完成。
パソコンも専用机にセットしたので、椅子に座って操作が出来ます(今迄は畳に座って・・腰が・・)。
辛かったのが四日間アンプを組めない。
テレビも見れないし(工事している部屋にある)、パソコンも使えないし、かと言って出かける訳にも行かないし・・・・(メチャ退屈)。
そんな訳で試聴室に半田鏝を持ち込んで・・・・・(笑)。
中断していた、CDトランスポート部のバッテリー電源をグレードアップ。
12V仕様から24V仕様への変更。
部品は全部揃っているので、ケーブル類の作成だけです。
取りあえず12V仕様で聴き慣れているディスクを試聴。音楽の出方をシッカリと覚える。
プリアンプのVRには一切手を触れず、電源だけ入れ替え。
直ぐに同じディスクを掛ける。
CDのトランスポート部だけですよ。つまりアナログ信号は扱っていない。
本当に効くか半信半疑だったのです。
音が出た瞬間に勝負有り。
24V仕様の完勝。低域の出方が丸ッ切り違う。
此れならウーハーは要らないかな?
声もシッカリとしたし、バックの楽器も・・・。
デジタル部です。12V仕様のバッテリー電源にした時も驚いたけど、今度も驚き。
此れでアナログ部のアンプが出来上がったら・・・・(楽しみ)。
更に良く成ったCDを聴きながら・・・・・。
エーー、CDバッファアンプに入れるトランスの予備配線。
半田槽も持ち込んでエナメルを溶かして配線をします。
半田槽の温度は400℃近いので・・・・・(大汗)。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック