修理で持ち込まれたプリアンプへの大改造(笑)。
昔作ったアンプの中を見ると、正直恥ずかしいんですよ。
このまま返したくないよね。
そんな訳で・・・・。
MCトランスと負荷抵抗調整用のピン端子。
勿論、ピンのアース側はシャシから浮いています。此処を、シャシにべた付けしちゃうと、ハムの餌食です。
前にも書きましたが、トランスの一次側のアースは中心に見える卵ラグでシャシへ落とします。
つまり、トランスの1次側と2次側のアース(-側)は直接繋ぎません。平気で繋いでいる製品を沢山見ていますけどね(笑)。
配線の終わったトランス周り。右側が1次側です。
2次側に入っている抵抗(100kΩ)は、ウッカリ調整用の抵抗を挿さないで使った場合の保護。
つまり調整抵抗はこの100kΩとパラ接続で、合成抵抗値に成ります。
さて、これからヒーター周りの配線変更(勿論アース配線です)。最新の引き回しにします。
連休中で部品は一切入って来ないのに、何故か持っていたMCトランス。
実はギターの改造用に持っていたと言う・・・・・(汗)。
世の中、10連休と言うのに一日も休んでいない。
明日は休もう。
昔作ったアンプの中を見ると、正直恥ずかしいんですよ。
このまま返したくないよね。
そんな訳で・・・・。
MCトランスと負荷抵抗調整用のピン端子。
勿論、ピンのアース側はシャシから浮いています。此処を、シャシにべた付けしちゃうと、ハムの餌食です。
前にも書きましたが、トランスの一次側のアースは中心に見える卵ラグでシャシへ落とします。
つまり、トランスの1次側と2次側のアース(-側)は直接繋ぎません。平気で繋いでいる製品を沢山見ていますけどね(笑)。
配線の終わったトランス周り。右側が1次側です。
2次側に入っている抵抗(100kΩ)は、ウッカリ調整用の抵抗を挿さないで使った場合の保護。
つまり調整抵抗はこの100kΩとパラ接続で、合成抵抗値に成ります。
さて、これからヒーター周りの配線変更(勿論アース配線です)。最新の引き回しにします。
連休中で部品は一切入って来ないのに、何故か持っていたMCトランス。
実はギターの改造用に持っていたと言う・・・・・(汗)。
世の中、10連休と言うのに一日も休んでいない。
明日は休もう。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック