今日は暫くぶりの休養日。と言っても休んでいる訳ではなく、溜まりに溜まった雑用の消化です。その中に庭の整備。
其れ成り終えて、庭の椅子でチョイ読書(本のタイトルは聞かないでね、汗)。
藤棚の下で読書、って初めての経験ですけど嵌まりそうです。家の中とは大違い。ウーーン、藤棚を作って良かったです。
で、此の時間。アメプロの弦の交換。
一回り太い弦への変更です。
この場合、長期に使った弦と比べてはNG。単に新しい弦との聞き比べに成ってしまいますので・・。
昨夜交換したばかりの弦をチョキン。弦の交換ですけど、ストラトの場合は結構ややこしい。
弦の張力が変わると、ブリッジの高さも変わるんですね(詳しくは調べて下さい)。
そんな訳で、本体裏側のスプリングを1本追加(ストラト独特のチューニングです)。
弦の交換が終わり、ブリッジの高さのチェック。弦の張力アップよりも、スプリング強化の方が効いて、ブリッジの浮き上がりは減りました(つまり弦高は低く)。
とりあえずその状態でテスト。
音の変化は予想通り。
で、驚いたのが弦高が下がったのにビリ付きゼロ(今迄もシビアに合わせていたんですけどね)。
想像ですけど、張力が上がったので減の振幅が少なく成った。結果ビビらない。
問題の音です。
間違いなく倍音が増えました(好みの方向)。低音もエッジがシッカリとして気持ちが良い。
振幅が減ったと言っても、ピックアップの出力の減少は感じません。
これからは此のゲージが標準に成りそうです。
此のゲージはフジゲンの標準なので、ある程度慣れています。弦の張力が上がった分、押さえるのには力が必要って思っていたんですが、弦高が下がったので同じ感じに成りました。
頭で考えないで、とにかく実行して経験を積む。今の僕にとって一番大事かも・・。
あ、大事な追記。
今回心配したのは、ナットの溝の幅。此れが標準弦にドンピシャでしたらナットの調整が必要でした。
まあ、適当にゆるかったようで、此の問題はセーフです。
ネックのそりもチェック。以前の弦との差は感じません。此の程度の変更は平気みたいです。
ネックの細いジャパンストラトはチョイ心配。
其れ成り終えて、庭の椅子でチョイ読書(本のタイトルは聞かないでね、汗)。
藤棚の下で読書、って初めての経験ですけど嵌まりそうです。家の中とは大違い。ウーーン、藤棚を作って良かったです。
で、此の時間。アメプロの弦の交換。
一回り太い弦への変更です。
この場合、長期に使った弦と比べてはNG。単に新しい弦との聞き比べに成ってしまいますので・・。
昨夜交換したばかりの弦をチョキン。弦の交換ですけど、ストラトの場合は結構ややこしい。
弦の張力が変わると、ブリッジの高さも変わるんですね(詳しくは調べて下さい)。
そんな訳で、本体裏側のスプリングを1本追加(ストラト独特のチューニングです)。
弦の交換が終わり、ブリッジの高さのチェック。弦の張力アップよりも、スプリング強化の方が効いて、ブリッジの浮き上がりは減りました(つまり弦高は低く)。
とりあえずその状態でテスト。
音の変化は予想通り。
で、驚いたのが弦高が下がったのにビリ付きゼロ(今迄もシビアに合わせていたんですけどね)。
想像ですけど、張力が上がったので減の振幅が少なく成った。結果ビビらない。
問題の音です。
間違いなく倍音が増えました(好みの方向)。低音もエッジがシッカリとして気持ちが良い。
振幅が減ったと言っても、ピックアップの出力の減少は感じません。
これからは此のゲージが標準に成りそうです。
此のゲージはフジゲンの標準なので、ある程度慣れています。弦の張力が上がった分、押さえるのには力が必要って思っていたんですが、弦高が下がったので同じ感じに成りました。
頭で考えないで、とにかく実行して経験を積む。今の僕にとって一番大事かも・・。
あ、大事な追記。
今回心配したのは、ナットの溝の幅。此れが標準弦にドンピシャでしたらナットの調整が必要でした。
まあ、適当にゆるかったようで、此の問題はセーフです。
ネックのそりもチェック。以前の弦との差は感じません。此の程度の変更は平気みたいです。
ネックの細いジャパンストラトはチョイ心配。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック