昨日は地元自治会の用事で一日つぶれました(汗)。
帰宅後出来た作業は、コンデンサー用のラグの取り付けだけ。
と言っても、配置を良く考え、どのコンデンサーをどこに置けば配線を短く出来るか?
なんて考えながらですから、結構時間が掛かるのです。
で、今朝から開始。
普通の配線材を使えば、今日一日で両チャンネルを作るのも不可能じゃないんですけど・・・・・。
エーーー。拘って1,4mmのエナメル線です。
裸の侭使えば簡単なんですけど、後々を考えると配線は色分けしたい。
ビニールチューブを被せるのですが、此れが大変。
普段は1mmのエナメル線に被せています。
今回は1,4mm。凄くきついんです。
太目のチューブを買えば良いんですけど、買う単位(量)が半端ではない(絶対に使い切れない)。
そんな訳で、無茶苦労しながらチューブを被せています。
でも、途中までの配線ですけど、被せて良かった。
どの配線が何処へ行っているか一目瞭然。
只今、疲れたのでコーヒータイム。
今日中に片chを仕上げるのが目標です。
今現在、半分位かなー・・・・・。
エーーー、序でに・・・。
思った通りで、ハンパ無い重量です。
僕の足では、二階への搬送は不可能で・・(汗)。
帰宅後出来た作業は、コンデンサー用のラグの取り付けだけ。
と言っても、配置を良く考え、どのコンデンサーをどこに置けば配線を短く出来るか?
なんて考えながらですから、結構時間が掛かるのです。
で、今朝から開始。
普通の配線材を使えば、今日一日で両チャンネルを作るのも不可能じゃないんですけど・・・・・。
エーーー。拘って1,4mmのエナメル線です。
裸の侭使えば簡単なんですけど、後々を考えると配線は色分けしたい。
ビニールチューブを被せるのですが、此れが大変。
普段は1mmのエナメル線に被せています。
今回は1,4mm。凄くきついんです。
太目のチューブを買えば良いんですけど、買う単位(量)が半端ではない(絶対に使い切れない)。
そんな訳で、無茶苦労しながらチューブを被せています。
でも、途中までの配線ですけど、被せて良かった。
どの配線が何処へ行っているか一目瞭然。
只今、疲れたのでコーヒータイム。
今日中に片chを仕上げるのが目標です。
今現在、半分位かなー・・・・・。
エーーー、序でに・・・。
思った通りで、ハンパ無い重量です。
僕の足では、二階への搬送は不可能で・・(汗)。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック