平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
まあ、色々と有って色々と有って・・・・・・・。
ミッドハイ、ハイの2ウェイ用アンプが片方完成。

何時もの病気です。どうせ改造するなら・・・・・・。
一瞬でも(ホンのチョイの事なんですけど)?を感じたらじっくりと考える。

兎に角最近は、重箱の隅を徹底的に突いています。
納得したら作業再開。

基本的に配線の引き回しなんですけどね。

そんな訳で・・・・・・。



お約束の動作チェック。此れをしないで、聴感だけでの判断は超危険です。
逆に、此れをシッカリとやったアンプは変な音はしません。

ある意味、極普通のアンプ(人を驚かせる方が余程簡単)。

例のコンデンサーでの低域カットも計算どおり。
今回は3kHz以上で使います。
1,2kHzから上で完全にフラット。

バイアンプ方式はこの様な悪戯も出来るんですね。

1台目で散々苦労したので、2台目は簡単。
完全コピーで良いので、短時間で完成します。


このシャシは、僕がフライス盤を購入する前の作品です。
と言う事は、30年近く前に作ったアンプです。
勿論健康体。
この健康チェックにオシロスコープは欠かせません。

チョット追記。
写真でお判りの様にパワー管はVT25。ウエスタンの本物です。
ウエスタンの凄い所は、ベースに入っている印刷。
真空管の向きにキッチリと合っています(このアンプでは右側)。

で、昔アンプを自作していたある友人。
このウエスタンの文字を正面にアンプを設計。
気持ちは判りますけど、主客転倒。
真空管の向きは配線の引き回しから決定するのが基本。

その基本が出来てから、デザインを考えれば良いんですね。
デザインとファッションは似て異なる物と考えています。

更にの追記。
VRシャフトにツマミをつけました。

今回は6mmシャフトなので市販のつまみです(10個で1セットなので余った6個はどうしよう?笑)。

この位置で全開。音量調整と違い、全開から何処まで絞るか・・。と言う使い方ですのでこの方が左右を合わせ易いんですね。
まあ、オーナーの方の好みでどうとでも成るので・・・(笑)。

拍手[3回]


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック