平成19年4月18日開店。店主の日々の日記です。
ドライブアンプを作りながらギターアンプを考えている(汗)。

今回のドライブアンプ。新作ですけど実験は十分に済んでいるので、悩む所は無いのです。
其れじゃ無くちゃ、最初の1台目をお客様に渡すなんて出来ません。
実験機を売ってしまうのはアウトと考えていますので・・・・。

で、ギターアンプ。
なにしろ経験不足があちこちに出ています(要はデーターが足りない)。
自分のギターの電気回路を分解し、エーーーーと言う発見が続出。

その中にポットの抵抗値。
250kΩは許せますけど、500kΩが使われている。
全開で使うんなら大丈夫なんだけど、絞って使うと出力インピーダンスは無茶高くなる。

信号の受け渡しはハイ受けが鉄則(要は出力インピーダンスよりも受け側のインピーダンスが高い)。
そう成ると、ギターアンプの入力インピーダンスは1MΩと言うとんでもない数値が欲しい。

簡単に1MΩって言いますけど、入力真空管は真っ青に成るのです。



答えまで書いてしまった回路図。

左側が普通の入力。
此処のR1に1MΩを使えば良いのですが、真空管のグリットの電位が可也やばくなります。
出来れば500kΩ以下(僕は通常100kΩ以下で設計)。

フェンダー君はやってくれます(右の回路)。
R2,3共に470kΩ。
こうすればギター側から見た入力インピーダンスは940kΩ(略1MΩ)。
真空管のグリットは470kΩでアースへ落とされるので真っ青に成らなくて済む。

流石フェンダー・・・・・。

イヤ、あのね・・・。
こんな回路じゃないかって想像していたので・・・・。

拙いんですよ。信号ラインにシリーズで高抵抗が入るのは・・。
だから僕の作るアンプのVRは、100kΩを使っているのに・・・。

オーバードライブにディストーションをバンバン掛ける音作りなら、此れでもOKですけど、僕の様にクリーントーン1発勝負の場合はNG。

ヤハリ、ピックアップの出力にトランスを入れてインピーダンスを下げる。
此れしかなさそうです。





昔々、300Bのグリッドリーク抵抗に数百kΩを入れていた御大が居りました。
前段が5極管の310でしたから仕方が無いのですが、直熱管の使い方としては・・・・?
(300B、冷や汗をかいていたかと)

拍手[3回]


【2019/08/15 (木) 09:29】 | ギターアンプ
トラックバック() | コメント(2)

無題
山ちゃん
マーシャルも入ってます。
でもシリーズに64Kでパラに1Mなんですよね・・・・
なんだかなぁって感じです。


無題
ピンキー
今の所、過去のギターアンプの設計はあてにしていません。
オーディオ屋の意地を見せてやる・・・って(笑)。


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
無題
マーシャルも入ってます。
でもシリーズに64Kでパラに1Mなんですよね・・・・
なんだかなぁって感じです。
2019/08/15(木) 17:01 |   | 山ちゃん #12ec7701b4[編集]
[管理者用 返信]

無題
今の所、過去のギターアンプの設計はあてにしていません。
オーディオ屋の意地を見せてやる・・・って(笑)。
2019/08/15(木) 17:41 |   | ピンキー #4fc1baa5bd[編集]
[管理者用 返信]

コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック