最近の僕の夜。ギターで遊ぶのが通例に成っています。
理由は簡単、楽しいんですよ。
練習と考えないで遊んでいます。
チョット、コードも始めました。
弦のハモる音が聞きたいんです。
最近は、テレキャスもどきがお気に入り。
内蔵トランスのエージングが進んだ様で、倍音が美しいのです。
で、問題・・・・・。
最近、ピックアップの高さも考え方が変わりました。
以前は目一杯上げる。
どうも間違っていた様で・・・・・。
音色の美しさを追いかけたら、結構下がってしまったんですね(一般の標準位置に近く)。
そう成るとピックアップの出力は下がります。
更にトランスで落としているので・・・・・・。
テレキャスもどきだけゲイン不足(残りの3本にもトランスは入れるので、これらもゲイン不足は見え見え)。
一瞬入力トランスも考えたんですが、ギターからの出力インピーダンスが高いので却下。
そう成ると、初段管のμ(増幅率)を上げるのが一番簡単。
ハイ。ECC82(12AU7)を止めてECC83(12AX7)に換えれば1発OK。
でもね、ECC83を過去に散々使って、色々と問題点を感じています(プレート電流が小さいのが・・・・)。
入力はギターだよね。リミッターの入っていないダイナミックレンジの大きな信号だよね。
で、暫くぶりに真空管ガイドブック。
あ、昔有ったな・・・。ECC81(12AT7)。
こいつはμが82の3倍。しかも電流が流せる。
早速発注したんだけど、輸入商社さんの返事は『10月末の入荷予定です。』
まあ、ノンビリと待ちましょう。
12AT7。思い出しました。昔のフェンダーのアンプに使われていたんですね。
使い道は、電流を流せるのでリバーブタンクへの出力。
ケチった球を使っていましたね(笑)。
せめて12BH7Aでしょう。
理由は簡単、楽しいんですよ。
練習と考えないで遊んでいます。
チョット、コードも始めました。
弦のハモる音が聞きたいんです。
最近は、テレキャスもどきがお気に入り。
内蔵トランスのエージングが進んだ様で、倍音が美しいのです。
で、問題・・・・・。
最近、ピックアップの高さも考え方が変わりました。
以前は目一杯上げる。
どうも間違っていた様で・・・・・。
音色の美しさを追いかけたら、結構下がってしまったんですね(一般の標準位置に近く)。
そう成るとピックアップの出力は下がります。
更にトランスで落としているので・・・・・・。
テレキャスもどきだけゲイン不足(残りの3本にもトランスは入れるので、これらもゲイン不足は見え見え)。
一瞬入力トランスも考えたんですが、ギターからの出力インピーダンスが高いので却下。
そう成ると、初段管のμ(増幅率)を上げるのが一番簡単。
ハイ。ECC82(12AU7)を止めてECC83(12AX7)に換えれば1発OK。
でもね、ECC83を過去に散々使って、色々と問題点を感じています(プレート電流が小さいのが・・・・)。
入力はギターだよね。リミッターの入っていないダイナミックレンジの大きな信号だよね。
で、暫くぶりに真空管ガイドブック。
あ、昔有ったな・・・。ECC81(12AT7)。
こいつはμが82の3倍。しかも電流が流せる。
早速発注したんだけど、輸入商社さんの返事は『10月末の入荷予定です。』
まあ、ノンビリと待ちましょう。
12AT7。思い出しました。昔のフェンダーのアンプに使われていたんですね。
使い道は、電流を流せるのでリバーブタンクへの出力。
ケチった球を使っていましたね(笑)。
せめて12BH7Aでしょう。
この記事へのコメント
6072に1票(笑)
6072も考えたんだけど(手持ち有り、音も好き、笑)、もうチョイμが欲しいのと使った事の無い球にも興味津々で・・・・。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック